図書カード:井戸

作品名: 井戸
作品名読み: いど
著者名:
伊藤 左千夫 

この作品を今すぐ読む

作品データ

分類: NDC 914
初出: 「馬醉木 第十一號」根岸短歌会、1904(明治37)年5月5日
文字遣い種別: 新字新仮名
備考:

作家データ

分類: 著者
作家名: 伊藤 左千夫
作家名読み: いとう さちお
ローマ字表記: Ito Sachio
生年: 1864-09-18
没年: 1913-07-30
人物について: 1864年9月18日上総国武射郡殿台村に生まれる。本名幸次郎。1898年、新聞『日本』に「非新自讃歌論」を発表し、正岡子規に認められる。1905年、小説の処女作『野菊の墓』を「ホトトギス」に発表。その後、『隣の嫁』『春の潮』『分家』などを発表。1913年7月30日、脳溢血のため逝去。
wikipediaアイコン伊藤左千夫

底本データ

底本: 作家の自伝102 伊藤左千夫
出版社: 日本図書センター
初版発行日: 2000(平成12)年11月25日
入力に使用: 2000(平成12)年11月25日初版第1刷
校正に使用: 2000(平成12)年11月25日初版第1刷
備考: (底本名は、「作家の自伝17 林芙美子」の表記に合わせます(大久保))
底本の親本: 左千夫全集第三卷
出版社: 春陽堂
初版発行日: 1921(大正10)年1月1日

工作員データ

入力: 高瀬竜一
校正: noriko saito