作品名: | うづみ火 |
作品名読み: | うずみび |
著者名: |
長谷川 時雨 |
作品データ
分類: | NDC 913 |
初出: | 「女學世界第一卷第十五號定期増刊「磯ちどり」才媛詞藻冬の卷・小説」1910(明治43)年11月号 |
文字遣い種別: | 旧字旧仮名 |
備考: |
作家データ
分類: | 著者 |
作家名: | 長谷川 時雨 |
作家名読み: | はせがわ しぐれ |
ローマ字表記: | Hasegawa Shigure |
生年: | 1879-10-01 |
没年: | 1941-08-22 |
人物について: | 1879(明治12)年10月1日、日本橋通油町に生まれる。源泉小学校という代用小学校に通う。十九歳で結婚するも、十年の後協議離婚する。その後作家として自立し、当初は女流劇作家の第一人者となる。大正期には「美人伝」の著者として有名となり、昭和期に入り「女人藝術」を創刊主宰し、女流作家の発掘につとめる。三上於菟吉の内縁の妻として、彼を支えたことも有名である。1941(昭和16)年8月22日死去。代表作に「美人伝」「旧聞日本橋」がある。![]() |
底本データ
底本: | 時代の娘 |
出版社: | 興亞日本社 |
初版発行日: | 1941(昭和16)年10月22日 |
入力に使用: | 1941(昭和16)年11月26日再版 |
校正に使用: | 1941(昭和16)年11月26日再版 |
工作員データ
入力: | 門田裕志 |
校正: | 野口英司 |