作品名: | 案内人風景 |
作品名読み: | あんないにんふうけい |
著者名: |
百瀬 慎太郎 黒部 溯郎 |
作品データ
分類: | NDC 786 |
初出: | 「文藝春秋」1931(昭和6)年7月 |
文字遣い種別: | 新字新仮名 |
備考: |
作家データ
分類: | 著者 |
作家名: | 百瀬 慎太郎 |
作家名読み: | ももせ しんたろう |
ローマ字表記: | Momose Shintaro |
生年: | 1892 |
没年: | 1949-03 |
人物について: | 長野県大町市で毎年6月第一日曜日に夏山の安全を祈願して針ノ木岳慎太郎祭が行われている。百瀬慎太郎は明治25年大町市で生まれ、大正6年に山案内人組合を日本で初めて設立、昭和5年には針ノ木小屋を創設した。また、若山牧水に心酔し短歌を数多く作っている。昭和24年3月食道がんで58才で亡くなる。(川山) |
分類: | 著者 |
作家名: | 黒部 溯郎 |
作家名読み: | くろべ そろう |
ローマ字表記: | Kurobe Soro |
生年: | 1892 |
没年: | 1949-03 |
人物について: | 百瀬慎太郎の別名。 |
底本データ
底本: | 山の旅 大正・昭和篇 |
出版社: | 岩波文庫、岩波書店 |
初版発行日: | 2003(平成15)年11月14日 |
入力に使用: | 2007(平成19)年8月6日第5刷 |
校正に使用: | 2007(平成19)年8月6日第5刷 |
底本の親本: | 文藝春秋 |
出版社: | |
初版発行日: | 1931(昭和6)年7月 |
工作員データ
入力: | 川山隆 |
校正: | 門田裕志 |