作品名: | 現代作家に対する批判と要求 |
作品名読み: | げんだいさっかにたいするひはんとようきゅう |
副題: | 全人間的な体現を (その一、芥川竜之介氏) |
副題読み: | ぜんにんげんてきなたいげんを(そのいち、あくたがわりゅうのすけし) |
著者名: |
南部 修太郎 |
作品データ
分類: | NDC 914 |
初出: | 「新潮」1921(大正10)年6月 |
作品について: | 芥川龍之介と親交のあった作者による芥川龍之介論 |
文字遣い種別: | 新字旧仮名 |
備考: |
作家データ
分類: | 著者 |
作家名: | 南部 修太郎 |
作家名読み: | なんぶ しゅうたろう |
ローマ字表記: | Nanbu Shutaro |
生年: | 1892-10-12 |
没年: | 1936-06-22 |
人物について: | 1892(明治25)年-1936(昭和11年)仙台に生れ、慶応義塾大学文学科で露文学を専攻する。在学中「三田文学」に寄稿し、卒業後は「三田文学」編集主任を大正九年まで務める。作品は技巧的に過ぎるとされ、現在では作品に接することも難しい。大正十年頃からは、少女小説を書くようになる。また芥川龍之介や菊池寛らとの交友から、作家・作品論も手がけている。(小林徹)![]() |
底本データ
底本: | 日本文学研究資料叢書 芥川龍之介Ⅱ |
出版社: | 有精堂出版 |
初版発行日: | 1977(昭和52)年9月10日 |
入力に使用: | 1977(昭和52)年9月10日初版 |
校正に使用: | 1977(昭和52)年9月10日初版 |
工作員データ
入力: | 小林徹 |
校正: | noriko saito |