作品名: | 脱殻 |
作品名読み: | ぬけがら |
著者名: |
水野 仙子 |
作品データ
分類: | NDC 913 |
初出: | 「新潮 十九巻六号」1913(大正2)年12月発行 |
文字遣い種別: | 新字旧仮名 |
備考: | この作品には、今日からみれば、不適切と受け取られる可能性のある表現がみられます。その旨をここに記載した上で、そのままの形で作品を公開します。(青空文庫) |
作家データ
分類: | 著者 |
作家名: | 水野 仙子 |
作家名読み: | みずの せんこ |
ローマ字表記: | Mizuno Senko |
生年: | 1888-12-03 |
没年: | 1919-05-31 |
人物について: | 福島県生れ。本名服部テイ。歌人服部躬治の妹。20歳の時「文章世界」に投稿した作品を田山花袋に認められ、上京して指導を受ける。新進女流作家として活躍する一方、読売新聞社の婦人記者としても活躍したが、28歳の時に肋膜炎を患い郷里に帰る。晩年は文通により有島武郎から思想的影響を受けたが、一度も会う事はなかったという。死の翌年に22編の作品を集めた「水野仙子集」(叢文閣)が刊行された。 ★小林徹さんが作られた「水野仙子ホームページ」はこちら。 ![]() |
底本データ
底本: | 水野仙子 四篇 |
出版社: | エディトリアルデザイン研究所 |
初版発行日: | 2000(平成12)年11月30日 |
入力に使用: | 2000(平成12)年11月30日 |
校正に使用: | 2000(平成12)年11月30日 |
工作員データ
入力: | 林幸雄 |
校正: | 多羅尾伴内 |