図書カード:蛾はどこにでもゐる

作品名: 蛾はどこにでもゐる
作品名読み: がはどこにでもいる
著者名:
横光 利一 

この作品を今すぐ読む

作品データ

分類: NDC 913
初出: 「文藝春秋 第四年第十號」1926(大正15)年10月1日
文字遣い種別: 旧字旧仮名
備考:

作家データ

分類: 著者
作家名: 横光 利一
作家名読み: よこみつ りいち
ローマ字表記: Yokomitsu Riichi
生年: 1898-03-17
没年: 1947-12-30
人物について: 福島県生まれ。1921年に「父」「比叡」「南北」を発表し、菊池寛に認められる。1923年「新小説」に「日輪」を発表。1924年、片岡鉄兵、川端康成らとともに「文芸時代」を創刊し、新感覚派文学の運動をおこす。代表作として「機械」「寝園」など。1947年12月30日、胃潰瘍にて死去。
wikipediaアイコン横光利一

底本データ

底本: 定本 横光利一全集 第二巻
出版社: 河出書房新社
初版発行日: 1981(昭和56)年8月31日
入力に使用: 1981(昭和56)年8月31日初版
校正に使用: 1981(昭和56)年8月31日初版
底本の親本: 春は馬車に乘つて
出版社: 改造社
初版発行日: 1927(昭和2年)1月12日

工作員データ

入力: 姉十文
校正: mitocho