作品名: | 浴槽の花嫁 |
作品名読み: | よくそうのはなよめ |
著者名: |
牧 逸馬 |
作品データ
分類: | NDC 913 |
文字遣い種別: | 新字新仮名 |
備考: | この作品には、今日からみれば、不適切と受け取られる可能性のある表現がみられます。その旨をここに記載した上で、そのままの形で作品を公開します。(青空文庫) |
作家データ
分類: | 著者 |
作家名: | 牧 逸馬 |
作家名読み: | まき いつま |
ローマ字表記: | Maki Itsuma |
生年: | 1900-01-17 |
没年: | 1935-06-29 |
人物について: | 牧逸馬、林不忘、谷譲次の三つのペンネームを使い分けた、大正、昭和期の小説家。新潟県生まれ。函館中学中退後、1918(大正7)年、渡米。オベリン大学、オハイオノーザン大学に籍を置き、働きながら学ぶ。1924(大正13)年、帰国。松本泰主宰の「探偵文芸」に加わり、森下雨村のすすめで「めりけんじゃっぷ」(谷譲次)ものを「新青年」に発表。以降、三つの名で並行して、精力的に執筆を続ける。1935(昭和10)年、多くの連載を抱えながら、心臓麻痺で急逝。享年35歳。![]() |
底本データ
底本: | 浴槽の花嫁-世界怪奇実話1 |
出版社: | 現代教養文庫、社会思想社 |
初版発行日: | 1975(昭和50)年6月15日 |
入力に使用: | 1997(平成9)年9月30日初版第8刷 |
校正に使用: | 1988(昭和63)年5月30日初版第6刷 |
工作員データ
入力: | 大野晋 |
校正: | 原田頌子 |