図書カード:職業の苦痛

作品名: 職業の苦痛
作品名読み: しょくぎょうのくつう
著者名:
若杉 鳥子 

この作品を今すぐ読む

作品データ

分類: NDC 916
作品について: 日本の女性新聞記者が十指に満たない明治末期、僅か16才で中央新聞の記者となった筆者の苦闘ぶりを表わした作品。(林幸雄)
文字遣い種別: 新字新仮名
備考: この作品には、今日からみれば、不適切と受け取られる可能性のある表現がみられます。その旨をここに記載した上で、そのままの形で作品を公開します。(青空文庫)

作家データ

分類: 著者
作家名: 若杉 鳥子
作家名読み: わかすぎ とりこ
ローマ字表記: Wakasugi Toriko
生年: 1892-12-21
没年: 1937-12-18
人物について: 1892(明治25)年、東京下谷で妾腹に生れる。1歳の時、茨城県古河町の芸者置屋の養女となり、更に里子に出される。「女子文壇」への投稿を始め、横瀬夜雨に師事、16歳の時、中央新聞記者となる。水野仙子、今井邦子、生田花世らと交友を深める。「創作」「珊瑚礁」等を経て、1925年「文芸戦線」で作家として評価を受ける。「戦旗」「若草」「婦人公論」等に作品を発表。プロレタリア作家同盟に加盟、宮本百合子、佐多稲子らと「働く婦人」の編集に参画。またモップルで活躍、1933年、治安維持法違反で拘留。1937(昭和12年)45才で病死。(林 幸雄)

底本データ

底本: 空にむかひて
出版社: 武蔵野書房
初版発行日: 2001(平成13)年1月21日
底本の親本: 女子文壇 第七年三号
出版社: 女子文壇社
初版発行日: 1911(明治44)年2月

工作員データ

入力: 林幸雄
校正: 小林徹