図書カード:可愛い山

作品名: 可愛い山
作品名読み: かわいいやま
著者名:
石川 欣一 

この作品を今すぐ読む

作品データ

分類: NDC 291
作品について: この作品には以下の作品が以下の順で収録されています。
「山へ入る日・山を出る日」
「平の二夜」
「可愛い山」
「山を思う心」
「よき山旅の思い出」
「鹿島槍の月」
「たらの芽」
「初夏の高原――信州大町から」
「偃松の臥榻」
「嘆きの花嫁――山での話」
「山の秋」
「秋の山」
「峠の秋」
「晩秋の山麓」
「山の初雪」
「山湯ところどころ」
「山に登る理由」
「アル中種々相」
「山を急ぐこと」
「山の道具」
「アイス・アックス」
「山と酒」
「山と女」
「山と煙草」
「山の本」
「山へ」
「雪線の下にて」
「ノアの山」
「アルプスの思い出」
「あとがき」
文字遣い種別: 新字新仮名
備考: この作品には、今日からみれば、不適切と受け取られる可能性のある表現がみられます。その旨をここに記載した上で、そのままの形で作品を公開します。(青空文庫)

作家データ

分類: 著者
作家名: 石川 欣一
作家名読み: いしかわ きんいち
ローマ字表記: Ishikawa Kinichi
生年: 1895-03-17
没年: 1959-08-04
人物について: 1895年3月17日東京に生まれ、東京大学英文科を中退し、1919年プリンストン大学を卒業する。ジェイムズ・M・バリ著「マイレディ・ニコティン」、モース著「日本その日その日」、ジョセフ・C・グルー著「日記・公文書・私文書に基く記録」、ハーシー著「ヒロシマ」、パールバック著「郷土」、ヴァン・ワィック・ブルックス著「花ひらくニュー・イングランド」「アメリカ文学史」「自信の歳月」、フランク・ギブニイ著「日本の五人の紳士」、ハーディ著「テス」などを訳し翻訳家として活躍。また、大阪毎日新聞、東京日日新聞特派員としても活躍。また、自ら日本パイプクラブ会長と名乗るぐらいの愛煙家で煙草に関するエッセイも多い。さらに、1952年小津安二郎監督の「お茶漬けの味」に大川社長役で出演している。一方同年東京ライオンズクラブ初代会長になり、1959年6月3日第42回国際大会で国際理事に就任するも、同年8月4日急逝。(川山)
wikipediaアイコン石川欣一 (ジャーナリスト)

底本データ

底本: 可愛い山
出版社: 白水社
初版発行日: 1987(昭和62)年6月15日
入力に使用: 1987(昭和62)年6月15日
校正に使用: 1987(昭和62)年6月15日

工作員データ

入力: 富田晶子
校正: 雪森