作品名: | 飢えは最善のソースか |
作品名読み: | うえはさいぜんのソースか |
著者名: |
石川 欣一 |
作品データ
分類: | NDC 596 914 |
初出: | 「あまカラ 3月号 第七十九号」甘辛社、1958(昭和33)年3月5日 |
文字遣い種別: | 新字新仮名 |
備考: |
作家データ
分類: | 著者 |
作家名: | 石川 欣一 |
作家名読み: | いしかわ きんいち |
ローマ字表記: | Ishikawa Kinichi |
生年: | 1895-03-17 |
没年: | 1959-08-04 |
人物について: | 1895年3月17日東京に生まれ、東京大学英文科を中退し、1919年プリンストン大学を卒業する。ジェイムズ・M・バリ著「マイレディ・ニコティン」、モース著「日本その日その日」、ジョセフ・C・グルー著「日記・公文書・私文書に基く記録」、ハーシー著「ヒロシマ」、パールバック著「郷土」、ヴァン・ワィック・ブルックス著「花ひらくニュー・イングランド」「アメリカ文学史」「自信の歳月」、フランク・ギブニイ著「日本の五人の紳士」、ハーディ著「テス」などを訳し翻訳家として活躍。また、大阪毎日新聞、東京日日新聞特派員としても活躍。また、自ら日本パイプクラブ会長と名乗るぐらいの愛煙家で煙草に関するエッセイも多い。さらに、1952年小津安二郎監督の「お茶漬けの味」に大川社長役で出演している。一方同年東京ライオンズクラブ初代会長になり、1959年6月3日第42回国際大会で国際理事に就任するも、同年8月4日急逝。(川山)![]() |
底本データ
底本: | 「あまカラ」抄2 |
出版社: | 冨山房百科文庫、冨山房 |
初版発行日: | 1995(平成7)年12月6日 |
入力に使用: | 1995(平成7)年12月6日第1刷 |
校正に使用: | 1995(平成7)年12月6日第1刷 |
底本の親本: | あまカラ 3月号 第七十九号 |
出版社: | 甘辛社 |
初版発行日: | 1958(昭和33)年3月5日 |
工作員データ
入力: | 砂場清隆 |
校正: | 芝裕久 |