作品名: | 蒼白き巣窟 |
作品名読み: | あおじろきそうくつ |
著者名: |
室生 犀星 |
作品データ
分類: | NDC 913 |
初出: | 「雄辯 第十一巻第三号」講談社、1920(大正9)年3月号 |
作品について: | 「蒼白き巣窟」は、「雄辯 第十一巻第三号」講談社、1920(大正9)年3月号掲載予定で印刷が進められたが、本文刷了後、検閲により全文削除された。その後、再検閲をへて、短篇集『蒼白き巣窟』の一篇として、1920(大正9)年11月、新潮社から刊行。1965(昭和40)年4月、新潮社刊の『室生犀星全集第二巻』に、伏せ字を残したまま収録された。1977(昭和52)年、発禁本の研究家として知られる城市郎が、9623字分の伏せ字原稿を所有していることが判明。犀星の娘で随筆家の室生朝子が城市郎から生原稿を借り受け、全集を底本として伏字部分を追加し、冬樹社から刊行するにいたる。このファイルは、冬樹社版を底本として作成した。(磯貝まこと) |
文字遣い種別: | 旧字旧仮名 |
備考: | この作品には、今日からみれば、不適切と受け取られる可能性のある表現がみられます。その旨をここに記載した上で、そのままの形で作品を公開します。(青空文庫) |
作家データ
分類: | 著者 |
作家名: | 室生 犀星 |
作家名読み: | むろう さいせい |
ローマ字表記: | Murou Saisei |
生年: | 1889-08-01 |
没年: | 1962-03-26 |
人物について: | ![]() |
底本データ
底本: | 蒼白き巣窟 |
出版社: | 冬樹社 |
初版発行日: | 1977(昭和52)年5月15日 |
入力に使用: | 1977(昭和52)年5月15日 |
校正に使用: | 1977(昭和52)年8月5日第2刷 |
底本の親本: | 室生犀星全集第二巻 |
出版社: | 新潮社 |
初版発行日: | 1965(昭和40)年4月15日 |
工作員データ
入力: | 磯貝まこと |
校正: | Juki |