図書カード:真珠夫人

作品名: 真珠夫人
作品名読み: しんじゅふじん
著者名:
菊池 寛 

この作品を今すぐ読む

作品データ

分類: NDC 913
初出: 「大阪毎日新聞」、「東京日々新聞」1920(大正9年)6月9日~12月22日
作品について: wikipediaアイコン真珠夫人
文字遣い種別: 新字旧仮名
備考: この作品には、今日からみれば、不適切と受け取られる可能性のある表現がみられます。その旨をここに記載した上で、そのままの形で作品を公開します。(青空文庫)

作家データ

分類: 著者
作家名: 菊池 寛
作家名読み: きくち かん
ローマ字表記: Kikuchi Kan
生年: 1888-12-26
没年: 1948-03-06
人物について: 1888年12月26日香川県高松市生まれ。京都大学在学中、第三次、第四次「新思潮」に参加。『屋上の狂人』『父帰る』を発表するが、世間に認められるまでには至らなかった。時事新報社時代に発表した『無名作家の日記』『恩讐の彼方に』が評判になり、文壇的地位を確立する。「文芸春秋」の創刊、「文芸家協会」の設立、芥川賞、直木賞の設定などにも貢献する。
wikipediaアイコン菊池寛

底本データ

底本: 菊池寛全集 第五巻
出版社: 高松市菊池寛記念館刊行、文藝春秋社発売
初版発行日: 1994(平成6)年3月15日
入力に使用: 1994(平成6)年3月15日
校正に使用: 1994(平成6)年3月15日
底本の親本: 菊池寛全集 第六巻
出版社: 中央公論社
初版発行日: 1937(昭和12)年9月21日

工作員データ

入力: kompass
校正: 松永正敏