作品名: | 伊良湖の旅 |
作品名読み: | いらごのたび |
著者名: |
吉江 喬松 |
作品データ
分類: | NDC 915 |
文字遣い種別: | 新字旧仮名 |
備考: |
作家データ
分類: | 著者 |
作家名: | 吉江 喬松 |
作家名読み: | よしえ たかまつ |
ローマ字表記: | Yoshie Takamatsu |
生年: | 1880-09-05 |
没年: | 1940-03-26 |
人物について: | フランス文学者、詩人、評論家。長野県生まれ。早稲田大学英文科卒業後、矢野竜渓、国木田独歩らの近事画報社で「新古文林」の編集にあたる。1915(大正4)年、早稲田大学教授となり、1916(大正5)年、パリに留学。帰国後、文学部に仏文科を創設。フランス文学の紹介者となった。農民文芸論を唱道したことでも知られる。![]() |
底本データ
底本: | 現代日本紀行文学全集 中部日本編 |
出版社: | ほるぷ出版 |
初版発行日: | 1976(昭和51)年8月1日 |
入力に使用: | 1976(昭和51)年8月1日初版 |
校正に使用: | 1983(昭和58)年12月1日第4刷 |
底本の親本: | 霧の旅 |
出版社: | 中興館 |
初版発行日: | 1914(大正3)年6月 |
工作員データ
入力: | 林幸雄 |
校正: | 鈴木厚司 |