作品名: | 塩に関する迷信 |
作品名読み: | しおにかんするめいしん |
著者名: |
南方 熊楠 |
作品データ
分類: | NDC 387 |
初出: | 「人類學雜誌 第貳拾八卷第八號」1912(大正元)年8月10日 |
文字遣い種別: | 旧字旧仮名 |
備考: |
作家データ
分類: | 著者 |
作家名: | 南方 熊楠 |
作家名読み: | みなかた くまぐす |
ローマ字表記: | Minakata Kumagusu |
生年: | 1867-05-18 |
没年: | 1941-12-29 |
人物について: | 和歌山県生まれの民俗学者、博物学者。南北アメリカやイギリスで研究活動を続け、生物学の分野では「粘菌」の研究で名高い。諸外国語、民俗学、考古学に精通し、柳田国男をして「わが南方先生ばかりは、これだけが世間なみというものがちょっと捜し出せようにもない」と言わせた。![]() |
底本データ
底本: | 南方熊楠全集第六卷 〔文集Ⅱ〕 |
出版社: | 乾元社 |
初版発行日: | 1952(昭和27)年4月30日 |
入力に使用: | 1952(昭和27)年4月30日 |
校正に使用: | 1952(昭和27)年4月30日 |
工作員データ
入力: | 小林繁雄 |
校正: | フクポー |