戻る

著者小傳

直木三十五




           私の略歴


 本名||植村宗一

 年齡||三十五、卯の一白

 生地||大阪市南内安堂寺町

 父 ||惣八、八十一才

 母 ||靜、六十九才

 族籍||平民

 弟 ||清二、松山高等學校教授

 妻 ||須磨子、四十七才

 長男||昂生

 長女||木の實

 身長||五尺五寸六七分

 體重||十二貫百位


 筆名の由來||植村の植を二分して直木、この時、三十一才なりし故、直木三十一と稱す。この名にて書きたるもの、文壇時評一篇のみ。

 翌年、直木三十二。この時月評を二篇書く。

 震災にて、大阪へ戻り、プラトン社に入り「苦樂」の編輯に當る。三十三に成長して三誌に大衆物を書く。

 三十四を拔き、三十五と成り、故マキノ省三と共に、キネマ界に入り「聯合映畫藝術家協會」を組織し、澤田正二郎、市川猿之助等の映畫をとり、儲けたり、損をしたりし||後、月形龍之介と、マキノ智子との戀愛事件に關係し、マキノと、袂を分つ。

 キネマ界の愚劣さに愛想をつかし、上京して、文學專心となる。

 習癖||無帽、無マント、和服のみ。机によりては書けず、臥て書く習慣あり。夜半一二時頃より、朝八九時まで書き、讀み、午後二三時頃起床する日多し。

 速筆にて、一時間五枚乃至十枚を書き得。最速レコード、十六枚(踊子行状記の最終二十四は、この速度にて書く)

 酒は嗜まず。野菜物を好む。煙草は、マイミクスチユアか、スリーキヤツスルのマグナムに限る。但し、金がないとバツトにても結構。

 飛行機好きにて、旅客中、最多回數を搭乘し、レコード保持者たり。

 パノール號ロードスターを自家用自動車として所有す。中古千五百圓なりし品にて、菊池寛氏と共有の物なり。同氏と、文藝春秋社と、三者にて使用し、月經費を三分しつゝあり、圓タクよりあし。

 趣味||圍碁二段に二三目。將棋八段に二枚落。麻雀無段。カツフエ、待合、旅行、競馬嫌ひなもの無し。

 資産  自動車半臺分。刀劍少々。

直木三十五






底本:「直木三十五全集 第21巻」示人社


   1991(平成3)年7月6日発行

底本の親本:「直木三十五全集 第21巻」改造社

   1935(昭和10)年12月18日発行

初出:「現代大衆文學全集 續八卷」平凡社

   1931(昭和6)年3月発行

入力:門田裕志

校正:土屋隆

2004年12月4日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。





●表記について