ソレ、君と通つて
此處なら
あの淀み
富士からと
二つの川の出合つた
大きな淀みに
たうとう出かけて行つて釣つて見ました
かなり重い
沈むのによほどかゝる
四尋からの深さがありました
とろりとした水面に
すれ/\に釣竿が影を落す
それだけで私の心は大滿足でした
山の根はいゝが
惜しいことに
釣つてゐる上に道がある
なるたけ身體を
小松の蔭にかくしてゐるのだが
竿だけは上から眼につく
「あたりますかナ」
一人の男が上に
「イヤ一向······
一體此處では何が釣れるのです」
この私の問には[#「問には」は底本では「間には」]
向うで困つたやうです
「さア······
うなぎ
なまづ
ふな
まア、まるた位ゐでせうナ······
餌は何です」
「みゝずです」
「みゝずなら
何にでもいゝ」
と言つてのそりと大きな男は立ち上りました
そして言ひ添へました
「どうも此頃
あたらなくなりましたよ」
「ですかねヱ······
左樣なら」
私は振返つて言ひました
そのうち
こまかな雨が來ました
身體のめぐりの
なんとも云へぬ赤い色です
それが水にも映つてる
對岸の藪の向うでは
見えはしないが
蟲送りでせう
かん、かん、かんと秋らしい
富士から
いちめんに塗りつぶした樣な雲で
私の釣竿からも
たうとう雫が落ち出しました