田面には地図の様な線条が縦横に走って、
そして、小作争議事務所に当てたS寺の一室は日増しに緊張して行った。
「おい、
「知ってるやろ、この県の白東会の支部長云うたら、ほら、この間町でコーヒ呑んだやろ、あの時隅に坐って俺達をにらんでいた紋付の羽織着てた奴、彼奴だよ、永い間東京をうろついていた、そら、町の前川新聞取次店の息子や······」
「ああ、胸毛の生えた、柔道二段とか云う、心臓の強そうな······」と誰かが訊くと、藤本はグッと
「そうや、あれで江戸仕込みの壮士やそうな、どうせ、腕力と心臓の強いだけが取柄の男さ、けど、注意せんと彼奴等の唯一の戦術である『切り込み』があるか知れんぜ、地主からだいぶ金も出てる様子やから······」
藤本の歪めた唇には、激げしい敵愾心が、冷めたい微笑となって漂っていた。同じ想像と期待に、一座の顔は潮の引く様にすっと蒼ざめて、誰れもが深い溜息をついた。
慎作は、勿論この報告に衝撃を受けた。が、その衝撃が、忽ち火に落ちた錫箔の様に崩折れて、燃えあがるべき反抗心が、雑草を揺がす
そうだ。第一に暗い一家の現在が、慎作をひしぐ力の最大なものに違いはなかった。
前年からの借金が抜けない上に、養蚕の不成功に次ぐこの大旱だった。家産を傾むけた正直一途というものよりほかに、何の才能も持合わせない父は、目前の仕事を唯がむしゃらにするより思案が無かった。日向を追っかけ廻る様になっても、まだ維新当時、区長という大役の下命された名誉を、晩酌の酔と共に吹聴することを忘れない祖父は、去年の春、祖父そっくりの頑固者だった兄が死ぬと共に、飾るべき何物もなく、只、ストーヴのように温かい資本家を憎む思想と感情とを土産に、顔を蒼くし髪を長くして帰郷するやいなや、農民運動に寧日ない慎作を目の敵にして、事々に小姑の様な執拗さで盾付いた。母は洗濯とボロ綴りに総ての時間を消費し、妹の絹は、あどけなさと快活な足音とを何処かで失くした様な佗しい小娘だった。
催促のはげしい負債返還の日が近づいても、一年の衣類代と肥料代に当てるべき養蚕の上り高さえ予想外に少くない現在如何にし様もない事は、碌々稼ぎを手伝えない慎作には身に沁みて分かっていた。仙人の様にしなびた脛を、一種超然たるあぐらに組んだ祖父は、落着き過ぎた下半身とは反対に、顔を無闇にガクンガクンさせて、切抜け様もない窮迫を、慎作と父のせいの様にして怒鳴り立てた。
「ほんまに如何する気や、お前等
七十八にしてはまだ弾力のある声だった。父は眼を
「組合やたら、何やたら、碌でもないことばっかり仕腐って、ええ若い者が何の様や、一ペンでもええから、絹に一枚の木綿物位、買うてやってみい、罰は当たらんぞォ」
だが、慎作は祖父の毒舌には別に反感も覚えなかった。無理にいからした肩も尖先の様にとがり、憎まれ口も歯のない唇にもつれるのを見ると、寧ろ哀憐が先に立った。祖父と違って父は、組合運動のため蕩児の様に家を明ける慎作を責めなかった。時々開催する演説会等にも、祖父だと「文章規範も碌に読めンそこいらの青二才の話し見たいな、ヘッ、あほらしゅて聞けまへんわい!」と鼻先で
ある日だった。
慎作は帰宅するとすぐ祖父に掴まって、宣告的に言い渡された。
「おい、お前は反対やそうなが、こうなったら背に腹は換えられんさかい、どうせ、肥代にも足らん金や、繭の金で小鳥飼おうと思うのや、今、流行ってる
慎作は、吐胸をつかれて言葉が無かった。愈々来た······ある決定的な問題が、突然、目前一杯に立はだかった様な気がした。
民衆への救いででもあるのか、或は悪魔の
「阿呆奴、今に
慎作は今、祖父から唐突に飼鳥を言い渡されて、足許に火のついた驚きを味わわずにはいられなかった。
「お前が、なんぜ反対するのか知らンけど、見て見い、拡がる一方やないか、これから東京や北海道の方へも、どしどし出るそうや、ほんまに、これこそ間違いのない内職やぜ。こんなええ事、又とほかにあらへん!」
是が非でもこの思い付は実行するぞと言う意気込みは、畳みかけるような口吻に明かだった。
「金が儲かる儲からんは別問題なんだよ。僕の反対するのは、どれだけ苦しゅても、こんなばくちみたいな
「儲かる儲からんは別問題やで! 何をぬかっしやがる阿呆め、金を儲けたいさかい、苦しいならこその話しやないか、これこそ窮余の一策ちゅうのや! それに、まだまだ暴落なんか来るもんかい。誰かてまだ二三年は受合や言うてるし、おれ、今日仏さんの前でけんとく(予想)みたんや、『吉兆』と心の底で声がしたわい」
「そら分かってる。苦しいから鳥でもと思うのはよく分かってるが、そうやないのだ祖父さん、おれの言うのは、一羽二羽楽しみに飼うのと違うて、大切な資本をかけて小鳥屋みたいに鳥飼うて、そら今日も鳥の市や、明日は西応寺で交換会や、ほら『脊残り』は一っペンに二十円も値が上った、ほら何、ほら何やと、百姓がまるで相場師みたいになるのが間違うてると言うのだ、この旱りと繭の不作で苦しいのは、今切り抜け様と、皆が結束して争議を起してる最中やないか······」
「ヘン、偉そうなほげた吐かさんとけ! 小作争議みたいな、第一お前等が先頭やないか、負けるに決まってる。小鳥で儲かるのは、ちゃんと見えたことや、ここ二年三年のうちに、何千何万と儲けた人が幾人あるか分からん位やないか。小鳥で儲けたら、小作料を負けろって、徒党なんか組んで騒がんでもええのや······」
「それがいけないのだ、争議に加わっている者のうちでも、だいぶ十姉妹に色目つかう者もあるけど、その度におれは言うのだ。十姉妹の流行なんか決して永久に続くものでもない。と言うと、たとえ流行ってる間だけでも飼うて助かりたいと言うかも知れんが、そう云う心は、自分一人だけよかったら他の者は構わないって言う心と同じだ。百姓は百姓として働き、それで如何しても食えなんだら、それは、天候と地主と社会全体の責任だから、その時は百姓は一致団結して······」
「ええい、黙まらんかッ、この社会主義奴! 十姉妹は大丈夫やわい、この勢いやったら世界中ひろまる!」
「とにかく、おれはこの理由のもとに、蚕の金なんかで十姉妹飼う事は大反対や」と慎作は断定的に、併し半分はおどけた顔色を忘れずに言った。反射的に、多分祖父は喉で叫んだのだろう、声は出ずに、唇が「何! 何

その夜、父は、祖父と慎作との間で眼の遣り場に困っていた。
「お父っつぁんの様に言うたかて考えもんやぜ、慎作が反対しよるだけやなく、なんぼ流行かて、きっと儲かるもんとはきまってやせんしなあ、······それに、もう遅いわい!」
だが、その事より何より、父は慎作の意嚮に気をかねて居ることは確かだった。父にしてみても、不成功だった養蚕をこの鳥で、或はとりかえせるかも知れない事は、何に増しての誘惑であるに違いなかった。
「いや、儲かる、世間をみたら分かるこっちゃ、一体誰れが損をしよったんや? 皆、儲けてるやないか、この村でかて、十姉妹飼えんのは慎作みたいな因果な息子を持った家だけや、慎作に何の遠慮があるのや! 飼え言うたら飼え!」祖父は唾を飛ばしてあくまで決定的であった。
「そやなあ、どっちにしてみてもええ考えやが、十姉妹ででも儲かったら、少しは助かるのやけども······」余程、心動いたらしい母が横から口を出すと、父は何時になく顔を赤くしてたしなめた。
「糸! お前は黙っとれ!」
併し父は、直ちに祖父の逆襲を受けねばならなかった。
「何やて直造! 糸になんの怒るとこあるのや、そやったら何やな、お前にはこの苦しい家を明るみに出す好い考えがあるのやな、さあ、それを聞かして貰おうかい、この際、鳥より上手な金儲を知ってたら、教えてほしいもんや!」
父は瞬間、顔を逆撫ぜにされた様な表情をみせたが、すぐと持前の、如何にもお人好らしい微笑をたたえて「これゃ
祖父の罵りと迫る貧困と、さし招ねく誘惑の中で、どう梶をきめて好いか迷い乍ら、辛ろうじて自分を尊重してくれる父に、慎作は心から感謝した。
けれど、それから一週間ほど経って、委員会が永引いたため夜十時頃帰宅した慎作は、敷居を跨たぐと同時にはッとして棒立になった。蚊遣りの煙りが薄い幕の様に立ちこめたほの暗い土間で、白襦袢一枚の父と祖父とが並んで坐り、父は板をカンナで削っていた。坐禅めいたあぐら姿の祖父が、両手を膝に端然とつき、亀の様に首を延ばして父の手付を頼もし気に覗き込んでいた。薄い燭光と蚊遣りの煙りに包まれた二人の周囲に、心なしか、何か秘密の作業場と云った雰囲気が感ぜられた。門口に突立った慎作をみて、台所で縫物をしていた母も、土間の二人も、一瞬、息を呑んで体を固ばらせた。と、父は慌てて側に置いた鳥籠を糠桶の蔭へ押しやった。そして、不自然なほどかがみ込んでカンナに力を入れた。「シュッ、シュッ」と、カンナの音が何かの悪い前兆の様に四辺に際立って、むくれあがる白いカンナ屑が傷ついた者の様に転がった。白い眉をあげて祖父は
「これで八つ位は、大丈夫出来るやろな?」
「······う······」父は曖昧に首肯いていよいよかがみ込んだ。胸一杯にふくれあがってくる強い感激めいたものを拒むように、慎作は晴れがましく「只今!」と言って上がった。母は、慎作の飜った態度にほっとして、すがりつく様に言った。
「慎作、
慎作は首を振って、冷めたい芋粥を水の様に流し込んだ。たかが些細な十姉妹の問題だ、自己の主義主張と家人の行動とは、必ずしも併立するものじゃない、清濁あわせ呑む度量と、矛盾の中での一つの······けれど鼻が痛く眼頭が熱く見まいとしていて視線を土間に引寄せられた。無論、父は祖父の強制に、詮方なく露の様に向う側へ転んで行ったに違いなかった。責めたてられる奴隷の様に手を休めなかった。祖父は愈々肩を張り、ゴムの様に唇をもぐつかせていた。慎作が食事を終っても二人は土間を離れなかった。
「もう、好加減にして寝なはれ、明日また、水換えで急がしいさかい!」と、母が白けた空気をとりなす様に言ったのをきっかけに、二人は道具をかたづけたが、寝ようとはせずに慎作の居る火鉢の前に坐って無闇と煙草を吹かした。父は、すまなさそうに慎作の眼を逃げては故意とらしい咳払いに何度も拘泥し、祖父は喧嘩前の腕白みたいに唇を尖がらし、バタバタと団扇を煽った。慎作は、この場合何とか言わねばと思っていて、思考がとりとめないままに深く沈んで言葉が無かった。
「慎作、やっぱり十姉妹飼う事に定めたぜ」
祖父は
思い切って慎作は、併し哀願的に言わずにはいられなかった。
「お父っつぁん、どうしても十姉妹飼うのかい」
「······························」
「鳥渡、考えただけでは別に悪い事とは思えんけれど、この間から何度も言う様に、俺の立場から言うと······」慎作が父の顔を見ない様にして言い続けようとすると、父は
「何せ。爺さんはガミガミ言うし、蚕があんな様やった上に、この旱りやろ······おまけに、この秋に返えさんならん借金の当は皆目つかんしなあ、わしかて、お前の理窟は成程と思うてんのやが······」
「俺も、お父っつぁんの心配は分り過ぎる位分かってるよ、充分家の手伝出来ん俺がかれこれ言う権利はないか知らんが······」
「いいや、そんな事あらへんけど······」
慎作への理解を眼色にふくめて、彼の述懐をいたわってくれた父の言葉を、次の間から祖父の疳癪声が更に強く打消した。
「そやそや、慎作なんかに、ちょっとも権利なんかあらへんぞ」
後に、白けた沈黙が深かった。
慎作は、坑道を見失った
「お前が、顔出し出来んことやし、そうや、やっぱり十姉妹は止めにしよう」
「ええ、止める?」
「ああ、爺さんは怒るやろが、止めるよ、何とか考えよう」
父はにじむ様に微笑した。同時に次の間で「何やて、止めるて

父の飜意に、慎作は自分のために飼鳥を思い止まってくれたのだと言う喜こびだけでは足りない、もっと大きい感激を覚えた。寧ろ自分への愛だ等と推断するのは、父への冒涜だと思った。父に一つの根強い自覚を見た······そう慎作は考えた。
が、その翌晩、何処へ行ったのか父は十二時過ぎまで帰らなかった。それは今までに無い異例だったので慎作は非常にいぶかったが夜更けに帰宅した父の、大きい過ちでも犯したような自卑的な眼差しと物腰しを、狸寝の
その間に只一度、珍らしく
父の秘密な外出||この間に遊びという感じは毛頭なかった。それだけにまた異様な恐怖を、大袈裟に言わば密封された恐ろしい贈物を前に置く様な恐怖を、抱かずにはいられなかった。
ある晩、とうとう母は、祖父には内密に自分の想像を、そっと慎作に打明けた。
「ひょっとすると······あの人、田村へ行ってるのかも知れへんぜ」
「田村へ!······まさか······」と打消したものの、慎作は変に吐胸をつかれた。予想外の事ではあったが、言われてみると、この際、案外近々しい想像なのに驚かされた。田村の賭場へ父が······と想っただけで、「勝負!」と骰子壷の伏せられた瞬間、試みにピアノの鍵盤を叩いてみたら、その音波が散り拡がろうとはせずに何時までも響いていそうな、極度にはり切った空気、押し潰した囁やきと、袖口と胸元から隠見する入墨、その片隅で、例のお人好らしいにじみ笑を浮かべて、しかし両手は中風の様に震わせているであろう土に汚れた父······が見える様だった。ふと画がき出した幻影の様なこの想像に、見る間に、額にはまった絵の様な確実味が帯びた。だが慎作は何気なく言った。
「母さんに、思い当たる節でもあるの」
「そやかて······こないに毎晩、何処へ行くとも言わんと出て行くのが、第一変やないか、それにあの人の、近頃、落着きのないこと、そら可笑しい位やぜ、引出しの鍵はあの人が持ってるよってに、蚕の金はどうなったか知らんけど、な、慎作、きっとそうやで」
ひそめるだけ声をひそめた母は、若し慎作が、「そうだ、それに定まった」とでも言おうものなら、わッと飛び立ち兼ねない様子を示していた。十姉妹を一つの自覚から思い止まってくれたのだとすると、その父がこっそり賭場通いする等とは、どうしても算出されない筈の答案ではあったが、また一方、たとえ飼鳥は思い切っても他に何とか格恰をつけねばならない責任のある父にしては、あの晩、既に「賭場」が思い当っていたのかも知れないとも考えられた。自覚からじゃなかった、少くともそれは第一義じゃなかった。子煩悩から支持する愛児の面目を、理由は第二として盲愛から立てずにはいられなかったのだ。そうは思っても、慎作は父に対して決して幻滅を覚えたりはしなかった。総てを胸のうちにおさめて臆病な父が、賭場通い等と言う様な冒険を決意した······その間の苦渋が胸の痛むほどに察しられた。
田村の賭場は、巧妙な客引策に依って百姓達を鴨にする、近代には珍らしい(或は当局に何等かの了解を得てるのかとも邪推されるほどに)堂々たる賭場であった。村の銀三や源太等の常連のほか、慎作の村にも少なからず田村のお客がある様子だった。この附近には、十姉妹や万年青等の流行を先鞭的にきたすだけに、賭博等の悪習も封建時代から濃い筋を引いていた。田村の賭場は、玄関先でそっと面を見せれば、中ではお客に覆面さえ許した。面を包んだ客がさし向いに黙って賭に熱中し、無意識に覆面をとり、後ではッとして見交すと、それがお互に知人でお互によもやと思っていた人間であった······こんなエピソードまであった。養蚕期の直後等は定例の様に、源太や銀三が百円札の五六枚も見せびらかせつつ一種の勧請に歩いた。
「お前、ちょっと田村の近所までも、見に行ってくれへんかい」と、母にも悲しい確信があるらしかった。
「大丈夫そんな所へは行ってへんと思うが、よし今晩、どれだけ遅くなってもよくお父っつぁんに訊いて見るよ」
「そやかて、今晩も、もう九時過ぎやのにまだ帰ってきやへんし!」
と、その時だった。表戸が突然細目に開いて、そこに覗う様な二つの眼が光って、声は表でした。
「エ、ヘヘヘヘ今晩は!」と、漸く戸を開けて入って来たのは、遊人風体の男だった。
「ヘヘヘどうも、こんなに遅くお邪魔して何とも申訳ありません。直造旦那のお宅はこちらで?」小腰をかがめ乍らその男は封書をさし出した。そこに、薄い墨で
くわしきは帰りて申上候。この使の者に金三十円也お渡し下され度し、家には三十円無之と思うが、三十円のネブチある品物にてもお渡し下され度し。
爺殿にも慎作にも何卒ないしょにお願申候、それからタンスの百五十円は無之候御すいりょ下されて何卒何卒宜敷願上候、お詫びは帰りて幾重にもいたす可候
爺殿にも慎作にも何卒ないしょにお願申候、それからタンスの百五十円は無之候御すいりょ下されて何卒何卒宜敷願上候、お詫びは帰りて幾重にもいたす可候
直造