これは異本「
伊曾保の物語」の一章である。この本はまだ誰も知らない。
「
或鴉おのれが人物を
驕慢し、
孔雀の羽根を見つけて此処かしこにまとひ、
爾余の
諸鳥をば大きに
卑しめ、わが
上はあるまじいと飛び廻れば、諸鳥安からず思ひ、『なんぢはまことの孔雀でもないに、なぜにわれらをおとしめるぞ』と、取りまはいてさんざんに
打擲したれば、羽根は抜かれ脚は折られ、なよなよとなつて息が絶えた。
「その
後またまことの孔雀が来たに、諸鳥はこれも鴉ぢやと思うたれば、やはり打ちつ
蹴つして殺してしまうた。して諸鳥の云うたことは、『まことの孔雀にめぐり
遇うたなら、
如何やうな礼儀をも尽さうずるものを。さてもさても世の中には
偽せ孔雀ばかり多いことぢや。』
「
下心。
||天下の
諸人は
阿呆ばかりぢや。
才も
不才もわかることではござらぬ。」