胡坐
ああ 草原に出で
ゆっくりと楡の木蔭
我が初夏の胡坐を組もう。
空は水色の
白雲が 湧いては消え 湧いては消え
飽きない自然の模様を描く。
遠くに泉でもあるか
清らかな風のふくこと!
私は、蟻の這い廻る老いた幹に頭を
牧人のように
外気に眼を瞑って 光を吸う。
軽々と情景に翔ぶ この思い。
カーテン
若き夫と妻。
明るい六月の電燈の下で
チラチラと鋏を輝かせ
針を運び
繊細なレースをいじる。||
「どう?······これでよろしいの?
長くはなくって?」
妻は薄紫のきものの膝から
雪のようなきれをつまみあげた。
「いいだろう。寸法を計ったのだもの」
夫は 二足で 傍らの小窓に近づいた
六月 窓外の樹々は繁り
かすかな虫の声もする 夜。
朝 彼等の小窓に
泡立つレースのカーテンが
御殿のように風に戦いで 膨らんだ。
〔一九二四年六月〕