戻る

古傷

蘭郁二郎




 ||私は自分の弱い心を誤魔化す為に、先刻さっきから飲めもしない酒を飲み続けていた。

 第三高調波サードハーモニックスを描く放送音楽ラジオミウジック······

 蓄電器コンデンサアーのように白々しらじらしく対立した感情······

 溷濁こんだくした恋情と、ねばねばする空気······

『なに考えてんだィ、さあもう一杯』

 内田君は、兎もすれば沈み勝ちの私を、とろんとした眼で見据えながら、ビールのコップを取上げた。

『うーん』

 私は熱っぽい目を擦りながら、手を出し

(あッ······

 ドキン、胸の中で音がした。

 突出されたコップの中には黄金色の液体を透して、内田君の右頬の小さな古傷が、恰度ちょうどレンズを透かして見た時のように、尨大にコップ一杯に拡がって浮出していた。

 而もその上、その傷は私が一時の興奮からってしまったあの迪子みちこの傷とソックリで、捻れたような赤い肉の隆起が、蚯蚓みみずのように匍廻はいまわっていた。

······迪子ダ······

 内田君がもぐもぐと口をく度に、沸々と泡立つコップの中で、その迪子がニタニタとくずおれるように嗤うのである。

『バカ』

 力一杯コップを叩き落した。コップは石畳たたきに砕け、細片はギラギラと鋭角的な光を投げて転がった。······ころんころんころんと部屋の隅まで転がって行く破片かけらのシツッコさ······

『なんでェ、俺よか、酔ってやがる』

 内田君は熱っぽい顔をして床を睨んだ。

 その右頬に小っぽけな古傷が、「知らん顔」してくっついていた。






底本:「怪奇探偵小説名作選7 蘭郁二郎集 魔像」ちくま文庫、筑摩書房


   2003(平成5)年6月10日第1刷発行

初出:「自由律」

   1932(昭和7)年7月号

入力:門田裕志

校正:川山隆

2006年11月13日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。





●表記について