今、花巻に着いた
九時、今、花巻に着いた。目的地の遠野行きの馬車はすぐ出るんだが、道はずいぶん遠いそうだし、それにそういそぐわけではなし、昨晩はろくに眠れなかったから、今日は一日ここで眠ろうと定めた。こんな事なら仙台で降りればよかった、と思ってる。
ここに来て、今、S君に電報を打った。花巻。斉藤旅館にて。
寂しいもんだ
知らぬ土地の
今、花巻を発つ
午前九時、前の
しかし、遠野に行くのには、この馬車に乗るより外に、何の方法もないのだ。人車はあるが、六円の七円のと言ってとても僕等の手に合う筈はない。でも危険だと言われると、さすがに不安だ。旅に出るとよくこんな目に逢う。人の悪い奴等だ。でも馬車に乗るときめた。
そして、この朝からの愚痴を、君に書いたのだ。ちょうど馬車が急に動き出さないものだからね、その間に。······二日、花巻の町はずれにて、M生。
猿ヶ石川の川岸にて
あれから花巻の町はずれで、また北上川を渡った。長い長い船橋だった。今は、猿ヶ石川の岸に沿った断崖の上を通りすぎて、ちょっとした村で馬車がとまった。散々おどかされた途中は、先ず無事だった。
これから、遠野まで六里だそうだ。まだ大分ゆられなくっちゃ目的地には着けないんだ。もううんざりしている。午後二時すぎ、M生。
夜||吹雪
今やっと遠野に着いた。夜の十時半だ。
日はちょうど、宮守と鱒沢との間で暮れた。山の中腹を縫った道を永いあいだ馬車が駆けて行くうちに、
その吹雪の中を馬車が鱒沢を出て小一里も来たろう。路傍に並木のあるのが見えるところで止った。すると後の馬車から誰かが降りたらしく、
「お休みなんし!」と言って黒影がちらと見えたと思ったら、どこかに消えてしまった。
僕は何だか不思議なものを見るような気がした。
それからまた一走り、遠野の町にはいると、さすがにどことなく明るい。で今、途中で聞いた遠野で一番だと言う宿屋の
言葉が通じない
あの翌日、起きるとS君の家を訪ねた。で、すぐそこに移る事にした。S君の家は、宿屋のある町通りから、少し横にはいったところ。
まあ、君にいろいろ報せたいことはあるが、何より第一僕は困ったよ。と言うのはね、あの次の日にS君の家に行くと、S君の
それから、実に寒い。まだどこを見ても雪ばかりだ。目が痛いようだ。僕どうしたのか、顔面神経痛にかかったらしい。右の半面が痛んでならない。やはり寒いせいだろう。
いずれ又二三日中に書く。出立は十二日くらい。六日昼、遠野S君方。M生。