戻る

北軽井沢にて

岸田國士




 一年の大部分を山で暮してゐる私は、季節の足音に耳をすます習慣がいつの間にかできました。八月にはいるともう秋の気配が感じられますが、家畜の世話や、魚釣りや、たまに机に向つての仕事やをひつくるめて、私は今、自然のふところといふものに、大きな魅力と、言ひやうのない不安とを感じてゐます。この時代に、秋の訪れを待つことは、たゞの風流ではすまされぬ気持をわかつていたゞけるでせう。






底本:「岸田國士全集28」岩波書店

   1992(平成4)年6月17日発行

底本の親本:「婦人之友 第四十三巻第九号」

   1949(昭和24)年9月1日発行

初出:「婦人之友 第四十三巻第九号」

   1949(昭和24)年9月1日発行

入力:門田裕志

校正:noriko saito

2011年2月8日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。





●表記について



●図書カード