戻る

カヘルサント、コホロギサン

村山籌子




 アルトコロニ、学者デ、近眼デ ソヽツカシイカヘルサンガアリマシタ。毎日、高イ木ノ枝ニ腰カケテ、四方ヲミマワシテ、何カヲサガシテヰル様子デス。

 ソレヲ、草ノ葉ノカゲデ、セツセト縫物ヲシテヰタコホロギサンガミツケマシタ。

「カヘルサン、毎日オアツイデスネ。ソンナニ高イ所ニイラツシヤラナイデ、コノ涼シイ草ノ葉ノカゲヘイラツシヤイ。」トコホロギサンガイヒマシタ。

「コホロギサン。アリガタウ。ケレドモ、私ハコヽニヰナケレバナリマセン。ナゼトイヘバモウ秋デセウ。モウ、着物ヲコシラヘナケレバナリマセン。ケレドモ私ハ自分デヌフコトガデキマセン。ソレデ、毎日、ダレカヌツテクレソウナ人ガ通ラナイカトミテヰルノデス。」

 コレヲキイテコホロギサンハ大笑ヒシマシタ。

「マア、アナタハ、何トイフ近眼デセウ。私ハ仕立屋デ、毎日、コヽデ着物ヲヌツテヰマシタノニ。」

 カヘルサンハ生レツキ色ガ青カツタノデスガ、コノ時バカリハ赤クナリマシタ。ソシテ、

「マア、ソレハヨカツタ。何トイフウレシイコトダラウ。」

トイツテ、ソヽツカシイカママルサンハ高イ木ノ枝カラ、ポント土ノ上ヘ飛ビオリマシタ。

 トコロガ、大変ナコトニナリマシタ。カンジンノ反物タンモノヲ木ノ枝ノ穴ノ中ヘオイテキマシタカラ。カヘルサンハアワテテ木ニノボラウトシマシタノデ、ツルツルツルツルトスベツテドウシテモノボルコトガデキマセン。スルトソレヲミテ、親切ナコホロギサンハイヒマシタ。

「カヘルサン、ワタシノ足ニ綱ヲツケテ上ヘヒツパリアゲテ下サイ。スグトツテキテオアゲシマスカラ。」ソコデ、カヘルサンハコホロギサンノ足ニ綱ヲツケテ、木ニノボツテモラヒマシタ。コホロギサンハ、カウシテ反物タンモノヲトツテキテ、早速立派ニヌツテアゲマシタ。カヘルサンハドンナニウレシカツタデセウ。ソレヲキテ記念ノタメニコホロギサントイツシヨニ写真ヲウツシマシタ。ソレヲワタシハ持ツテヰマス。ミタイカタハ、ワタシウチヘ遊ビニオイデナサイ。






底本:「日本児童文学大系 第二六巻」ほるぷ出版

   1978(昭和53)年11月30日初刷発行

初出:「子供之友」婦人之友社

   1927(昭和2)年10月

※初出時の表題は「カヘルサント、オケラサン」です。

※底本のテキストは、著者訂正稿によります。

入力:菅野朋子

校正:noriko saito

2011年3月29日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。





●表記について



●図書カード