戻る

ネコ ノ オバアサン

村山籌子




 タイヘントシトツタオバアサンネコガ、オヒルコロニナツテメヲサマシテ、ベツドノウヘヘオキアガリマシタ。オバアサンハ、セイヨウネコデシタカラ、ナイト・キヤツプトイフヅキンヲカブツテ、ナイト・ガウントイフネマキヲキテ、メガネヲカケテヰマス。「アア、チツトモ、オチツイテネムレナカツタ。イマイマシイ。ナンダカサムクツテシカタガナイカラ、コノナカデ、ホンヲヨミマセウ。」ト、ヨツピテグツスリネコンダノニ、マダネタイデスガ、メガサメテシマツテネムレナイノデ、ホンヲヒロゲテヨミマセウトシマストキウニ、マドノスグソトデ、パタパタトハシリマハルオトガシマシタ。「オヤ、ナンダロ。」ト、オバアサンハプリプリシテ、マドノソトヲミマシタラ、キンジヨノミケ子トトラ三ガ、ランニングヲシテヰマシタ。「ヤカマシイコトバカリシテ。ワタシガ、ヨクネムレナカツタノヲシラナイノカ。ホントニ、ヨノナカハヒトノキヲシランヤツガオホクテコマル。」トヒトリデ、ブツブツオコリナガラ、マタホンヲヨミハジメマシタ。

 オバアサンガ一字ヨムカヨマナイウチニ||オバアサンハ、ムツカシイ字ヲヨムトキハ一字ヨムノニトテモ時間ガカカルノデス||マドノソトデ、ハリサケルヤウナオホキナオトガ、キコエマシタ。ソシテ「ソラ、タマガトンダヨ。トツテキテ、ハヤクナゲルンダヨ||」ト、トラ三ガドナツテヰタノデ、オバアサンハビツクリシマシタ。「コリヤイカン。サツキヨリ、マダヤカマシクナツタ。ヤキユウヲシテルンダナ。ヤキユウヲスルノニ、ダマツテデキナイナンテ、ナンテ、バカナ小僧タチダ。」オバアサンハ、ベツドノウヘデオコツテヰマシタガ、「モウシカタガナイ。ココヂヤアネムレナイ。アサゴハンデモタベルトシヨウ。」トプリプリシテ、オダイドコロヘオリテユキマシタガ、マダ、オシタクガデキテヰマセン。オバアサンハ、マスマスオコリマシタガ、シカタガナイノデ、オザシキノアンラクヰスニコシヲカケマシタラ、タウトウキモチガヨクナツテ、マユヲシカメタママネムリコンデシマヒマシタ。

 ユウガタニナリマシタ。「ナンテ、オモシロカツタンダラウ。アシタマタアソバウヨ。」ト、ミミガヤブケルヤウナオホキナコエヲシテ、ミケ子トトラ三ガ、マドノソトヲトホツテユキマシタラ、オバアサンハヤツトメヲサマシマシタ。オバアサンハハラガタツテシカタガアリマセン。「ヤキユウヲスルノニ、コエヲダサナイデスルトイフワケニハユカンモンデスカネ。」ト、アフヒトゴトニオコリマシタ。

 ネコノオバアサンハ、マイニチ、コンナフウニクラシテヰマス。ケレドモ、オバアサンハヨイネコデスカラ、ケツシテコドモガドンナニヤカマシクシテモ、ドナリツケタリハイタシマセン。






底本:「日本児童文学大系 第二六巻」ほるぷ出版

   1978(昭和53)年11月30日初刷発行

底本の親本:「子供之友」婦人之友社

   1931(昭和6)年7月

初出:「子供之友」婦人之友社

   1931(昭和6)年7月

入力:菅野朋子

校正:noriko saito

2011年5月3日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。





●表記について



●図書カード