二人の仕事師が
某夜夜廻りに往っていると、すぐ眼の前でふうわりと青い火が燃えた。二人は驚いて手にしていた
鳶口で、それを
敲こうとすると、火の玉は
吃驚したように向うの方へ往った。
二人は鳶口を
揮りながら追っかけた。そして、
数町往ったところで、その火の玉は
唯ある
巷へ折れて、その突きあたりの家の
櫺子窓からふわふわと入ってしまった。と、家の中から苦しそうな
呻きが聞えて来た。それと同時に年とった女の声がした。
「お
爺さん、これお爺さん、何をそんなに
魘されてるのだよ」
すると老人の声で、
「ああ
怕かった、
乃公が街を歩いてると、何をかんちがいしやがったのか、二人の仕事師が、だしぬけに鳶口を持って追っかけて来たのだから、命からがら逃げて来たのだよ」
と云った。