時節は
五月雨のまだ
思切悪く
昨夕より
小止なく降りて、
子の
下に四足踏伸ばしたる
猫懶くして
起たんともせず、
夜更て酔はされし酒に、
明近くからぐつすり眠り、
朝飯と
午餉とを一つに片付けたる
兼吉が、
浴衣脱捨てて引つ掛くる衣は
紺にあめ入の
明石、
唐繻子の丸帯うるささうに
締め
畢り、
何処かけんのある顔の
眉蹙めて、
四分珠の
金釵もて
結髪の頭をやけに掻き、それもこれも私がいつもののんきで、気が付かずにゐたからの事、人を恨むには当りませぬと、
長火鉢の前に
煙草喫みゐるお
上に
暇乞して帰らんとする、代地に名うての
待合朝倉の戸口を開けて、つと入り来るは四十近いでつぷり太つた男、白の
縞上布の
帷子の
襟寛げて、
寄道したお蔭にこの悪い道を歩かせられしため暑さも
一入なり、悪いといへば兼吉つあんの顔色の悪さ、一通りの事ではなささうなり、今から帰るでもあるまじ、
不肖して
己に附き合ひ喫み直してはと遠慮なき
勧に、お
上が指図して
案内さするは二階の六畳、
三谷さんなればと返事待つまでもなくお
万に口を掛け、
暫くは
差向にて、聞けば
塞ぐも無理ならず、昨夕は御存じの親方呼びに
遣りしに、詰らぬ行掛りの末
縺れて、
何、
人を、そんなつひ
通の
分疏を聞くあたいだとお思ひか、帰るならお帰りと心強くいなせしに、一座では口もろくに
利かぬあの
喰せもののお
徳め、
途で待ち受けて
連れ
往きしを今朝聞いた
悔やしさ、親方の
意気地なしは今始まつたではなけれど、私の気にもなつて見て下され、未練ではござりませぬ、
唯だ
業が
沸えてなりませぬ、親方の帰つた
迹ではいつもの
柳連の二人が来てゐたこととて、
附景気で面白さうに騒がれるだけ騒ぎ、毒と知りながら、
麦酒に酒
雑ぜてのぐい
喫、いまだに頭痛がしてなりませぬとの事なり、兼吉がこの話の内、半熟の卵に焼塩添へて女の持ち運びし
杯盤は、幾らか気色を直し
肝癪を
和ぐる
媒となり、失せた血色の目の
縁に
上る頃、お万が客は口軽く、未練がないとはさすがは兼吉つあんだ、好く言つた、相手が相手ゆゑお前に
実がないとこの三谷が誰にも言はせぬ、さういふ時の第一の薬は何でもしたい事をして遊ぶに限る、あれならといふ人はないか、おれには差当り心当はなけれど、
中屋の
松つあんなどはどうだらうといへば、兼吉は
寂しくほほと笑ひ、あんまり未練がなさ過ぎるか知れませねど、腹にあるだけ言つてしまひたいのは私の
癖、中屋とまでいはれては黙つてはゐられませぬ、松つあんならぬ弟の
清さん、浮気らしいがあの人なら一日でも遊んで見たいと兼て思つてをりました、なるほどさうありさうな事ではあれど、弟の方にはしかもお前の友達の
小花といふ色があるではないか、頼まれもせぬにおれから言ひ出し、今更ら理窟をいふではなけれど、
噂に聞けば小花と
清二とは、商売用で
荻江の内へ往き始めし
比、いつとなく出来た仲だとやら、その
上松つあんよりは
捌けてゐるやうでも、あの
生真面目さ加減では
覚束ない、どうやら
常談らしくもないお前の
返詞がおれの腹に落ち兼ねる、お前は本当に清さんを呼ばせる気か、はい本当に呼んでおもらひ申す気でございます、小花さんに済まぬとは私にも
熟く分つてをれど、清さんならと思ふも
疾うからなれば、さうなる日には小花さんにはかうと思ひ定めてゐるも疾うから、お徳さんなぞのやうにけちなことは私はせぬ、私の心を打ち開けた上で、清さんは何とおいひか知らねど、嫌とならそれまでの事、万に一つも聞いてもらはれたら、それから先は清さんの心次第、お前の親切に
絆されて一旦かうはなつたれど、それでは小花に義理が立たぬ、これきり思ひ切れとなら、思ひ切つて小花さんに立派に
謝る
分のこと、清さんに限つて小花さんを
私に見変へるといふはずはなけれど、さうなれば私は命も何も
入りませぬ、それぢや命掛といふのだね、
凄い話になつて来た、己なんぞの目ぢやあ、色の浅黒い
痩つぽちの小花より女は
遙兼ちやんが上だ、清こうは
慥か二十五でお前には一つ二つの弟、
可哀がられて夢中になつた日には小花には気の毒なれど、呼ぶだけは己が呼ぶ、跡は兼吉つあんの腕次第だと、座を
外してゐた女を呼んで使の事を頼めば、
銚子持つて立出づる廊下の
摩れ
違ひさま、兼吉ねえさんが、ああ下で聞いてよと入り来るはお万なり、髪は
文金帷子は
御納戸地に
大名縞といふ
拵、
好く
稼ぐとは
偽か
真か、
肉置善き体ながらどちらかといへば
面長の方なるに、
杯洗の上に
俯いてどつちが円いかしらなどとはどういふ心か、荻江の
文子さんが来て、
小竹も
梅子も内に遊んでゐましたといふに、そんなら呼べと座は
遽に
賑かになりぬ、三谷が梅子に可哀さうに風を引いてゐるといへば、お万引き取りて、この子の寝ざうといつたらございませぬ、それに幾らねんねでも、
先刻も文子さんが遊びに来ると、鼻をかまうかしらと相談してと笑ふ、三谷色気がない内が妙だといへば、兼吉がそこ
処は受け合はれませぬ、竹ちやんが
岡惚帳拵へれば、いいえあら嫌なんてつたつて話すわ、梅ちやんも人真似をして、ためになるお客の上には大の字、気に入つたお客の上には上の字が幾つも重ねて附けてあるといふ、三谷
己の名は上の字が十ばかりあるはずとからかへば、沢山附いてますと笑ふは痩ぎすの小竹、あら大の字の方だわと正直にいふは
靨の梅子、上の字なんぞ附けてはお万ねえさんに悪いわねえとは、ちびの文子なかなかませたり、下から来た女に
堀田原の使はと問へばまだといふに、
追ひ
駈けてまた人を遣り、あの
竪樋の音に負けぬやうにと、三谷が得意の
一中始まりて、日の暮るるをも知らざりけり、そもそも堀田原の
中屋といつぱ、ここらには
熟く知れ渡りたる
競呉服にて、今こそ帝国意匠会社などいふ
仰山なものも出来たれ、凝つた
好といへばこの中屋に極はまれり、二番息子の清二郎へ朝倉より雨を
衝いての
迎に、お客はと尋ねれば三谷さんに兼吉さんがお
出とばかり好く分らず、呼びに遣りし車の来ぬ内再度の使
忙しければ、ともかくも
直きにと荻江まで附けさせ、お
幾婆さんに何であらうと相談すればここでもわからず、そんな噂はなかりしが兼吉さんが
引つ
籠むので浴衣の
誂でもあるのか知らぬとのみ、家の娘お
浅の小花さんが待つてお
出なれば帰にはお
寄でせうねといふを
後に聞きて、朝倉に
来しは
点燈頃なり、こちらは一中を二段まで聞かせられ、夕飯もそのまま済ました処、本人の兼吉のみか、待つ人の来ぬは心落着かぬもの、文子は畳の上に置いた
団扇を団扇で打ち、下のが上のに着いて上がるを不思議なことででもあるやうに、
厭きずに繰り返してをれば、梅子は枝豆の
甘皮を
酸漿のやうに
拵へ、口の所を
指尖に
撮み、
額に当ててぱちぱちと鳴らしてゐる、そこへ下より清さんがお
出ですとの知らせと共に、
梯を上り来る清二郎が拵は
細上布の
帷子、ひんなりとした
男振にて
綛の
藍に引つ立つて見ゆる色の白さ、先づ一杯と
盃差したる三谷が、七分の酔を帯びたる顔に
笑を含み、御苦労を願つたは私の用といふでもなく、例の商用といふでもなし、ここにゐる兼吉さんから委細の話は
直にあるはず、一口に申せば何でもない事、ただもう清さん恋しやほうやれほといふやうなわけと、何だか分りにくい
言草に兼吉気の毒がり、一中も
最う沢山、可哀さうに私だつてまだ気が狂ふには間があります、なにね清さん詰まらない事なのよ、そりやあさうと清さん今夜は別に用がないなら
緩り遊んでお
出なさいなと、さすがに
極り
悪るげな処へ、兼ての
手筈に女の来てちよつとこちらへと案内するは、同じ二階の四畳半に
網行燈微暗く、
蚊の少き土地とて
蚊
は
弔らねど、
布団一つに枕二つ、こりや場所が違ひませうと、清二郎の出ようとするを
留めるは兼吉、胸のみ
頻りに騒がれて、
昨夕から
喫んだ酒の
俄に頭に
上る心地、
切角これまで
縒り掛けながら、日頃の願の縁の糸が結ばれようか切れようか、死ぬるか生きるか、
極まるは今の
束の
間と思案するもまた束の間、心は
語は
冰、ほほほほほ
出抜だから
胆をお
潰しだらうね、話せば
直に分る事ゆゑ、まあちよつと下にゐて下されと、
枕頭の烟草盆を間に置いて二人は坐りぬ、姉さんがさう
仰やるからは定めてわけがございませうが、お迎の時からこの
間に来るまで、何だか知れぬ事だらけで、夢を見るやうな気がしてなりませぬ、一体これはどうした次第と、いひながら取り出すは古代木綿の烟草入、
徐に一服吸ひ付くるをぢつと見つめて募るは恋、おや清さんの
烟管も伊勢新なのねえ、ええこれはといひ掛けしが、これは小花と
揃とは言ひ兼ねてか
口籠る愛らしさ、ほんに
私の
好い気な事ねえ、清さんに話をするつてぼんやりしてゐてさ、話といふのも本当は
大袈裟な位と、兼吉の言ひ出すを聞けば、この雨の日の退屈まぎれ、三谷さんが兼ちやんも誰か呼んで遊べといひしに、呼ぶ人がないといつたら松つあんではどうだとの事、私がつひ松つあんより清さんが好いといつたが
起、小花さんといふもののある清さんの名を指したのがいかにもづうづうしい、どうでも清さんと寝かして困らせて
遣ると言ひ張り、とうとうここにお前さんを連れ寄せて済みませねど、唯少しの
間横にだけなつてゐて下されば好いといふ、それでは
姉さんほんのお茶番なのねえ、三十分もゐたら
好いのでせうか、ああ好いどこぢやあなくつてよ、だが
皺になるといけないからこの
浴衣だけはお着なさいよ、私も着かへるからと
扱ばかりになれば、清二郎は
羽織を脱ぎながら私やあ急いで来たせゐか、
先刻から
咽が乾いてなりませぬ、ラムネが
貰へるなら姉さん下へさういつて下されといふ故兼吉すぐに廊下に出て
降口より
誂へるを、かの六畳からお万が見ゐたり、二人は一間に籠りゐて、ラムネの
来しをば兼吉が取入れつつ、暫しありて清二郎は湯にとて降りて
復た
来らず、雨は
夜の
間に
上りしその
翌日の夕暮、
荻江が家の窓の下に
風鈴と共に
黙の小花、文子の口より今朝聞きし座敷の様子
訝しく、清さんが朝倉の帰に寄らざりしを思ひ合せて、
塞ぎながら湯に
往きたるに、聞けば胸のみ騒がるるお万があの
詞の
端々、兼吉さんが
扱ばかりで廊下に出たのを見たとは
真か、清さんに限つてはと思ふはやはり私の慾目、先刻お仕舞してゐるとき二階の笑声を何事ぞと問ひしに、お浅さんの立ちながらいはれしは、一足先に兼吉さんが来て、内の文子と遊びに来てゐた梅子とを二階へ
連て行き、踊を
浚つて遣るとの事とか、私に対して昨日から何事もないかのやうに、その気の軽さがいよいよ憎い、下りて来たならどう言はうか、
先からはまたどう言ふつもりか、所詮
内気なこの身には過ぎた相手ととつおいつ、思案もまだ極まらぬ時、ばたばたと
梯降り来し梅子文子は息を切らせて、小花ねえさんに梅子さんの
甚五郎が見せたくつてよ、いいえ文子さんこそ人形のくせに笑つてばかしゐましたといふ後より兼吉も下りて、本当に今日の暑い事ねえと何気なけれど、さうねえといつたきり
俯向いて済まぬ顔、文子は急に思ひ出して、さうさう先刻からラムネが冷やしてあつてよ、兼吉ねえさんに上げようやと、何心なく持つて来たるサイフォンの
瓶にコップ三つ四つ、先づ兼吉に
注いで出すを、小花
側よりぢつと見て、ねえさんラムネが
好ねと声震はせじとやうやういふに、
大好よと無頓着なる返辞、ええ
悔やしいと
反りかへつて正体なし、その夜座敷を断りて
臥しゐたる小花の
許へ、つひになきこと目と鼻の間に住む兼吉が
文届きぬ、しかもその長々しさは一本の巻紙皆にせしかと思ふばかり、痛む頭を
擡げし小花が虫を押へて
拾読するその文に
曰く、
一筆しめし
上参らせ
候、今は何事をも包まず打ち明けて申上げ候ふ故、憎い兼吉がためとお思なく可哀い清さんのためと
御読分下されたく候、申すも御恥かしき事ながら、お前様といふものある清さんに年上なる身をも恥ぢず思を掛け、出来ぬこと済まぬことと
堪へれば堪へるほど
夢現の境も
弁へず
焦れ候ふはいかなる
因果か、これは久しき前よりの事に候へども、御存じの通の私が身持、
昨日は誰
今日は誰と
浮名の立つを何とも思はず、つひこの頃までも親方と私との中は知らぬ人なき位に候ふ事とて、お前様にも清さんにも
覚られ候こともなく打ち過ぎ候ふに、昨日
三谷さんのお座敷にて、ふとした常談に
枝葉がさき、清さんを呼んで下され、呼んで遣らうといはれた時の嬉しさいかばかりぞ、これのみは御自分の身に
引き
比べお察し下されたく候、さて床の
展べあり候
間に清さんと
這入り候時の私の心は、ただただ夢の如くにて自分にもかうかうとはつきり分りをらず候へども
掻い
撮んで申し候へば、まことにまことに卑しく
汚はしく筆に書き候も恥かしき次第、お前様といふものある清さんとこのやうな身持の私が、すなほに
彼此申し候とも願の

ふはずなければ、何事も三谷さんの酒の上から出た
戯のやうに
取成し、一しよにさへ寝たならば、なんぼ実があるとて、まだ年若な清さん、私はこんなお
多福でも側にゐられて気持の悪くなるほどの女でもある
間敷、つひ手が
障り足が障るといふやうな事にならば、その上で言ひたい事をも申すべしと存じ
候ひしには
違なく、かやうな悪しき心を持ち候ひし事、今更申すも恥しく候、さて女の
性は悪しきものと我ながら驚き候は、
大人しく横になつてゐた清さんの
領へ私が手を
遣りし事に候、その時に清さんは身を縮めてぶるぶると震ひなされ候、女の肌知らぬ人といふではなし、
可笑しな事申すやうではあれど色々の男と寝たことある私、つひにない事、はつと思つて手を引き候とたん何とも申さうやうのない
心持致し、それまで燃え立つやうに覚え候ふ胸の
直様水を
浴せられ候ふやうになり、ふつつりと思ひ切つて清さんにはその手をさへ常談の
体に申しくろめ、三谷さんの手前湯にといはせて返し候へば、清さんは何ともお思ひなさるまじく飛んだ
隙潰しをしたなどと申しをられ候ふ事と存じ候、この始末後にて考へ候ふに、私に
罰でも当つたのかお前様の
念が通つてゐたのか、
拙き心には何とも
弁へがたく候、この文差上げ候ふ私の心お前様に
熟く分り候はんや
覚束なく候へども、先ほど申し候ふ
通それはどうでも
宜しく、ただお前様が清さんを大事にしてさへお上げなされ候はば、私の願もその
外にはござなく候、返す返すも
羨ましきは清さんのやうな人をお持なされ候ふお前様の身の上にて、たとひどのやうに
憂いつらいと思ふ事ありとも、その憂いつらいは
頼になる清さんのやうな優しい人を持たぬものの憂さつらさに比べては何でもないと、よくよく御勘弁なさるべく候、また私の事はこの上未練がましく申したくはなく候へども、今までも不身持な
女子のこの末はどうなり申すべきか、我身で我身が分り申さず、どうして私はかうなつたやら、どうして私はどうならうか知れぬやら、それはお前様に申しても
甲斐なき事と致し候うて、ここに一つ申し置き候ふは、もし少しにてもこの文の心
御解なされ候はば、昨夕罪のない清さんを罪に
堕さなかつたのは兼吉だ、よしや兼吉が心から罪に堕すまいと思つてではないにしても、罪に堕すことの出来ぬやうな何とも知れぬ心に兼吉はなることがあつたといふ事ばかりに候、この後清さんには指もさすまいと思ふ私に候へば、つひ何事もなかつたやうに御附合のほど祈り入り参らせ候かしく、なほなほこの手紙
御取棄なされ候ふとも、清さんになり誰になりお見せなされ候ふとも宜しく候、小花様へ兼吉よりとはさてさて珍しき一通、
何処が嬉しくてか小花身に添へて離さず、中屋の家督に
松太郎が
直りし時、得意先多き清二郎は本所辺に
別宅を設けての
通ひ
勤、
何遍言うてもあの女でない女房は生涯持ちませぬとの熱心に、物固い親類さへ折り合ひて、小花を嫁に取引先なる、木綿問屋の三谷が
媒したとか、兼吉はまたけふが日まで、
河岸を変へての
浮気勤、寝て見ぬ男は誰様の外なしと、書かば大不敬にも坐せられるべきこといひて、
馴染ならぬ客には
胆潰させることあれど、芸者といふはかうしたものと
贔屓する人に望まれて、今も歌ふは
当初露友が
未亡人なる
荻江のお幾が、かの朝倉での
行違を、
老のすさびに
聯ねた一
節、
三下り、雨の日を二度の迎に唯だ往き返り
那加屋好の
濡浴衣慥か模様は
染違。