花月の夜
徳冨蘆花
戸を明くれば、十六日の月桜の
梢にあり。
空色淡くして
碧霞み、
白雲団々、月に
近きは銀の如く光り、遠きは綿の如く
和らかなり。
春星影よりも
微に空を
綴る。
微茫月色、花に
映じて、
密なる枝は月を
鎖してほの
闇く、
疎なる
一枝は月にさし出でゝほの白く、
風情言ひ
尽し
難し。
薄き影と、
薄き光は、
落花点々たる庭に落ちて、地を歩す、
宛ながら
天を
歩むの
感あり。
浜の
方を望めば、
砂洲茫々として白し。
何処やらに
俚歌を
唱ふ声あり。
又
已にして雨はら/\と降り
来ぬ。やがてまた
止みぬ。
春雲月を
籠めて、
夜ほの白く、
桜花澹として無からむとす。
蛙の声いと静かなり。
●表記について
- このファイルは W3C 勧告 XHTML1.1 にそった形式で作成されています。
- 「くの字点」は「/\」で、「濁点付きくの字点」は「/″\」で表しました。