全体主義とか全体主義国家とかいうことが盛んに云われている。日本が全体主義国家であるか無いかに就いては私は云わない。いや、むしろ、日本の国を、全体主義というような、外国伝来の言葉をもって範疇づけることは、その特殊の国体から云って不当であろうと思う。
しかし、今日の場合、日本民衆に、全体主義の
この全体主義の内容が、そうして、その必要性が、民衆の間に徹底したならば、
全体主義理論家のシュパンの説を、ほんの一部、左に摘録してみる。
「何物も独立自存してはいない。又、独立自存することは出来ない。一切のものは、より偉大なもの、自己を包含するものによって、支持せられ、そうして実存せしめられる。したがって、それが自己を包含するものから脱落して独立自存しようとするや、それは立所に滅亡する。人間は、あらゆる精神的共同なくしては、精神的に死滅しなければならない。いかなる動物も仲間無くしては存在せず、いかなる茎も芝生なくしては生存しない。そして石ですら元素界以外に存在するか? 地球は大空を外にして考えられるだろうか? 存在する一切のものは全体の一節として存在するばかりである」
まことに解りよい、そうして深い意味を持った、
全体主義に哲学が無い、思想が無いなどと云為されて来たことが、これでノンセンスになったことを知るであろう。
それに、大哲カントやヘーゲルを産んだ
さて我等は国民である。国民は国家の一節であり一細胞である。
国家という全体が||即ち母体が、衰滅に帰したならば、その細胞であり一節である国民が衰滅することは必然であろう。
では国家がその全体性を活かす必要上統制経済を執行する場合、国民は喜悦して