芝居への注文が大分出る様ですから、私も尻馬に乗つて、御国座の事を申させて頂きます。あの芝居は何と言つても、源之助が持つて、死んで行く江戸の狂言の活きた記録を頭に印象させる為に行く見物が中心になつて居るので、新しい芸術を云々される先生方も忍んで見学に行つて居られます。所が若手の大頭の注文からあまり狂言を並べ過ぎるので、肝腎の源之助の出し物を昼は出さなかつたり、筋も何も訣らぬ程にはしよつてやつて仕舞ふ事が度々です。前者の例は「女熊坂」で、後者の例は「三人吉三」です。是では源之助を当にして行つた多くの見物にどう申し訣があるのです。又源之助にしても自分きりでなくなる芸だと言ふ事の十分の自覚を持つて、出来るだけ研究的に、出来るだけ深切詳細に、せめて型だけなりと記念に止めて置く積りになつて欲しいと考へます。此は役者許りでなく、松竹会社の方でも本気になつて