ある
田舎に、おじいさんの
理髪店がありました。おじいさんは、もうだいぶ
年をとっていまして、
脊が
曲がっていました。いいおじいさんなものですから、みんなに、おじいさん、おじいさんと
慕われていました。
ちょうど、
夏の
昼過ぎのことであります。お
客が
一人もなかったので、おじいさんは、
居眠りをしていました。
家の
外には、きらきらとして
暑そうに
日の
光がさしていました。
往来の
土は
乾ききって、
石の
頭までが
白くなっていました。あまりあついとみえて、
犬一ぴき
通っていませんでした。よく
遊びにくる
近所の
子供らも、みんな
昼寝をしているとみえて
姿を
見せません。ただせみが、あちらの
森の
方で
鳴いているのが
聞こえてきたばかりでした。
白髪頭のおじいさんは、いい
気持ちで、こっくり、こっくりと
腰かけて
居眠りをしながら
夢を
見ていました。
「おじいさん、
僕にとんぼを
捕っておくれ。」と、
隣のわんぱく
坊やがねだっているのです。
「
私は、
目が
悪くて、とんぼのほうが、よほどりこうだから、それだけはだめだ。」と、おじいさんはいっていました。
「よう、あすこにいるおはぐろとんぼを
捕っておくれ。
捕ってくれないとぶつよ。」と、わんぱく
坊やがいっています。
おじいさんは、「こいつめが。」といって、
坊やを
追いかけようとすると
目がさめました。ちょうどそのとき、そこへ
脊の
高い
若者が
入ってきました。
「おいでなさい。」と、おじいさんは、
目をこすりながら
立ち
上がりました。そして、
曲がった
脊をのして、いすに
腰をかけて、
鏡に
向かっている
若者の
頭髪を
刈ろうといたしました。
おじいさんは、
眼鏡をかけて、はさみをチョキチョキと
鳴らしながら、くしをもって、
若者の
頭髪にくし
目を
入れてみて
驚きました。その
頭髪は、ごみや
砂で
汚れて、もう
幾年も
手を
入れたことのないような
頭髪でありました。
「おまえさんは、どこからきなさった。」と、おじいさんは、
若者に
聞きました。
すると、
若者は、
日に
焼けた、
真っ
黒な
顔を
向けて、おじいさんにいいました。
「
俺かい、
俺は、
山ん
中から
出てきた。
町なんかめったに
出たことはねえだ。
俺、この
間、
途中でたいへんにきれいな
男の
人を
見た。その
人の
頭は、ぴかぴかと
岩からわき
出る
清水のように
光っていただ。
俺、どうして、あんなに
人間の
頭ちゅうものが、ぴかぴか
光るだかと、いろいろの
人に
聞いたら、
中で、それは、
鬢付け
油というものを
塗るからだと
教わった。
俺、一
生に一
度でいいから、あんなぴかぴかした
頭になってみたいと
思ってきただ。
途中で、いちばん
上等な
鬢付け
油を
高い
金出して
買ってきたから、これを
俺の
頭にみな
塗ってもらうべえ。」と、その
若者はいいました。
「それで、おまえさんはやってきなすったか。」と、
人のいいおじいさんは、
笑って
聞きました。
「ああ、それできた。ここに一
本あるんだが、これじゃたりないかえ。」と、
若者は、
買ってきた一
本の
鬢付け
油を
懐の
中から
出しました。
おじいさんは、それを
受け
取って、
「こりゃほんのちょっとつけりゃいいのだ。なんでこれ一
本なんかいるものか。」といいました。
すると、
若者は、
心配そうな
顔つきをして、おじいさんを
見ました。
「どうかそれ一
本みんな、
俺の
頭につけてくんなせえ。
俺、せっかく
買ってきただ。ちょっくらつけて
光るものなら、みんなつけたら、一
生頭がぴかぴか
光っているべえ。
後生だから、どうかみんなつけてくんなせえ。」と、
頼むようにいいました。
おじいさんは、
髪を
刈ってしまってから、
堅い
鬢付け
油の
端を
欠いて、
男の
頭に
塗って、ぴかぴかとしましたから、
「さあ、これでたくさんだ。こんなに
頭がぴかぴかとなった。この
残りは、また
今度つけるがいい。」といって、
鬢付け
油を
若者に
渡そうとすると、この
脊の
高い
若者は、おいおいと
声をあげて
泣き
出しました。
「どうか、
後生だから、みんなおれの
頭に
塗ってくんなさろ。」と、
泣きながらいったのです。
おじいさんは、しかたがなく、
指の
頭で、
堅い
鬢付け
油を
欠いては、
若者の
頭に
塗りました。
額から
汗が
流れて、
指頭が
痛くなりました。おじいさんは、
指頭に
力を
入れて、
顔をしかめながら、
「このばか
溶けろ、このばか
溶けろ。」といいながら、やっとのことで、
鬢付け
油一
本をついに
若者の
頭に
塗ってしまいました。
若者は
満足して、この
理髪店から
外に
出てゆきました。
若者は、やがて
往来に
出ると、
頭から、とめどもなくだらだらと
油が
溶けてきました。
初めのうちは、それでも
元気よく
歩いていましたが、しまいには
目となく、
耳となく、
鼻となく
油が
流れこんできて、
目口も
開かなくなったので、
若者は、
道の
上のひとところにじっと
動かずに
立ち
止まってしまいました。
「このばか
溶けろ、このばか
溶けろ。」と、せみの
鳴き
声がそういっているように
聞こえるかと
思うと、だんだん
男の
体が
頭から
溶けはじめてきたのです。けれど、ちょうどだれも
路を
通るものがなかったので、それを
見たものがありません。
真昼の
太陽の
下で、
男はついに
溶けてしまったのです。そして、そこにただ一つ
黒い
石が
残ったばかりでありました。
その
後、
用事があって
床屋のおじいさんがつえをついてそこを
通りかかりましたときに、
真っ
黒な
石を
見つけて
拾い
上げました。
「ああ、りっぱな
油石だ。」といって、おじいさんは、
家に
持って
帰るために、たもとの
中に
入れてしまいました。