のぶ
子という、かわいらしい
少女がありました。
「のぶ
子や、おまえが、五つ六つのころ、かわいがってくださった、お
姉さんの
顔を
忘れてしまったの?」と、お
母さまがいわれると、のぶ
子は、なんとなく
悲しくなりました。
月日は、ちょうど、うす
青い
水の
音なく
流れるように、
去るものです。のぶ
子は、十
歳になりました。そして、
頭を
傾けて、
過ぎ
去った、そのころのことを
思い
出そうとしましたが、うす
青い
霧の
中に、
世界が
包まれているようで、そんなような
姉さんがあったような、また、なかったような、
不確かさで、なんとなく、
悲しみが、
胸の
中にこみあげてくるのでした。
「そのお
姉さんは、いまどうしていなさるの?」と、のぶ
子は、お
母さまに
問いました。
「
遠方へ、お
嫁にいってしまわれたのよ。」と、お
母さまも、その
娘さんのことを
思い
出されたように、
目を
細くしていわれました。
「
遠方へってどこなのですか。」と、のぶ
子は
黒い、
大きな
目をみはって、お
母さまにききました。
「
幾日も、
幾日も、
船に
乗ってゆかなければならない
外国なんだよ。」
こう、お
母さまがいわれたときに、のぶ
子は
思わず、
目を
上げて、
空の、かなたを
見るようにいたしました。
「ほんとうに、いま、そのお
姉さんがおいでたなら、どんなにわたしはしあわせであろう。」と、のぶ
子は、はかない
空想にふけったのであります。しかし、その
願いもかまわないばかりか、せめて、そのお
姉さんの
顔を
一目でもいいから
見たいものだと
思いました。
「お
母さま、そのお
姉さんは、どんなお
方でしたの?」と、のぶ
子は、どうかして、そのかわいがってくださったお
姉さんを、できるだけよく
知ろうとして、ききました。
お
母さまは、また
目を
細くして、
過ぎ
去った
日を
思い
出すようにして、
「それは、
美しい
娘さんだったよ。みんな
通りすがる
人が、
振り
向いていったもんです。」と、いわれました。
「どうか、そのお
姉さんの
写真でも
見たいものです。」と、のぶ
子は、ほんとうにそう
思いました。
「いまごろ、どうなされたか。ほんとうに
写真があったら、いいのだけれど
······。」と、お
母さまは、その
後、たよりのない、
娘さんのことを
思い
出して、やはりのぶ
子と
同じような
悲しみを
感じられたのでありました。
その
年の
秋の、ちょうど
彼岸ごろでありました。
外国から、
小さな
軽い
紙の
箱がとどきました。
「だれから、きたのでしょうね。」と、お
母さまはいって、
差出人の
名まえをごらんなさったが、
急に、
晴れやかな、
大きな
声で、
「のぶ
子や、お
姉さんからなのだよ。」といわれました。
そのとき、のぶ
子は、お
人形の
着物をきかえさせて、
遊んでいましたが、それを
手放して、すぐにお
母さまのそばへやってきました。
「わたしをかわいがってくださったお
姉さんから、
送ってきたのですか?」と、のぶ
子はいいました。
「ああ、そうだよ。」
お
母さまは、その
小さい、
軽い
箱のひもを
解きにかかりながら、
「なんでしょうね?」といわれました。
秋の
静かな、
午後でありました。
弱い
日の
光が、
軽い
大地の
上にみなぎっていました。のぶ
子は、
熱心に、
母が、
箱を
開けるのをながめていました。やがて、
包みが
解かれると、
中から、
数種の
草花の
種子が
出てきたのであります。
その
草花の
種子は、
南アメリカから、
送られてきたのでした。「きっと、
美しい
花が
咲くにちがいない。」と、みんなは、たのしみにして、それを
黒い
素焼きの
鉢に、
別々にして
植えて
大事にしておきました。
ほんとうに、
久しぶりで、そのお
姉さんからは、たよりがあったのです。そして、その
手紙の
中には、「のぶ
子さんは、どんなに
大きく、かわいらしく、おなりでしょうね。」と
書いてあったのです。
この
種子を
土に
下ろした
日から、
花の
咲く
日が
待たれました。その
年も
暮れて、やがて
翌年の
春となったのであります。
「お
母さん、
南アメリカの
温かいところに
育つ
花ですから、こちらでは
咲かないかもしれませんね。」と、のぶ
子は、ある
日、お
母さまに
向かっていいました。
このとき、もう、
黒い
素焼きの
鉢には、うす
紅い
芽や、ねずみ
色に
光った
芽が
出ていました。
「よく、
日の
当たるところに
移して、
大事にしてごらんなさい。」と、お
母さまは、それに
対して
答えられました。
春の
彼岸が
過ぎて、
桜の
花が
散ったころ一つの
鉢から
真紅な
花が
開きました。その
花は、あまりに
美しくもろかったのであります。そして、その
日の
黄昏方、
吹いてくる
風に
散ってしまいました。
もう一つの
鉢からは、
青い
色の
花が
咲きました。しかし、このほうは、
珍しく、
元気がよくて、
幾つも
同じような
花を
開きました。そのうえ、ほんとうになつかしい、いい
香りがいたしました。
のぶ
子は、
青い
花に、
鼻をつけて、その
香気をかいでいましたが、ふいに、
飛び
上がりました。
「わたし、お
姉さんを
思い
出してよ
······。」こう
叫んでお
母さまのそばへ
駆けてゆきました。
「わたし、あの、
青い
花の
香りをかいで、お
姉さんを
思い
出したの、
背のすらりとした、
頭髪のすこしちぢれた
方でなくって?」といいました。
「ああそうだったよ。」と、お
母さまは、よくお
姉さんを
思い
出したといわぬばかりに、
我が
子の
顔を
見て、にっこりと
笑われました。