戻る

曇つた秋

中原中也





或る日君は僕を見てわらふだらう、

あんまりあをい顔してゐるとて、

十一月の風に吹かれてゐる、無花果いちじくの葉かなんかのやうだ、

てられた犬のやうだとて。


まことにそれはそのやうであり、

犬よりもみじめであるかも知れぬのであり

僕自身時折ときをりはそのやうに思つて

僕自身悲しんだことかも知れない


それなのに君はまた思ひ出すだらう

僕のゐない時、僕のもう地上にゐない日に、

あいつあの時あの道のあの箇所で

蒼い顔して、無花果いちじくの葉のやうに風に吹かれて、||冷たい午後だつた||


しよんぼりとして、犬のやうに捨てられてゐたと。



猫が鳴いてゐた、みんなが寝静まると、

隣りの空地で、そこの暗がりで、

まことに緊密でゆつたりと細い声で、

ゆつたりと細い声でやみの中で鳴いてゐた。


あのやうにゆつたりと今宵こよひ一夜ひとよ

鳴いてあかさうといふのであれば

さぞや緊密な心を抱いて

猫は生存してゐるのであらう······


あのやうに悲しげにあこがれにちて

今宵ああして鳴いてゐるのであれば

なんだか私の生きてゐるといふことも

まんざら無意味ではなささうに思へる······


猫は空地の雑草の蔭で、

多分は石ころを足に感じ

その冷たさを足に感じ、

霧の降る夜を鳴いてゐた||



君のそのパイプの、

汚れ方だの※(「火+焦」、第4水準2-80-3)げ方だの、

僕はいやほどよく知つてるが、

気味の悪い程鮮明に、僕はそいつを知つてるのだが······


 今宵ランプはポトホトかがり、

 君と僕との影はゆか

 或ひは壁にぼんやりと落ち、

 遠い電車の音は聞こえる


君のそのパイプの、

汚れ方だの※(「火+焦」、第4水準2-80-3)げ方だの、

僕は実によく知つてるが、

それが永劫えいごふの時間の中では、どういふことになるのかねえ?······


 今宵私の命はかゞり

 君と僕との命はかゞり、

 僕等の命も煙草のやうに

 どんどん燃えてゆくとしきや思へない


まことに印象の鮮明といふこと

我等の記憶、はば我々の命の足跡が

あんまりまざまざとしてゐるといふことは

いつたいどういふことなのであらうか


   今宵ランプはポトホトかゞ

   君と僕との影は床に

   或ひは壁にぼんやりと落ち、

   遠い電車の音は聞える


どうにも方途がつかない時は

あきらめることが男々ををしいことになる

ところで方途が絶対につかないと

思はれることは、まづ皆無


   そこで命はポトホトかゞり

   君と僕との命はかゞり

   僕等の命も煙草のやうに

   どんどん燃えるとしきや思へない


コホロギガ、ナイテ、ヰマス

シウシン ラツパガ、[#「ラツパガ、」は底本では「ラツパガ 」]ナツテ、ヰマス

デンシヤハ、マダマダ[#「マダマダ」は底本では「マガマダ」]、ウゴイテ、ヰマス

クサキモ、ネムル、ウシミツドキデス

イイエ、マダデス、ウシミツドキハ

コレカラ、ニジカン、タツテカラデス

ソレデハ、ボーヤハ、マダオキテヰテイイデスカ

イイエ、ボーヤハ、ハヤクネルノデス

ネテカラ、ソレカラ、オキテモイイデスカ

アサガキタナラ、オキテイイノデス

アサハ、ドーシテ、コサセルノデスカ

アサハ、アサノホーデ、ヤツテキマス

ドコカラ、ドーシテ、ヤツテクル、ノデスカ

オカホヲ、アラツテ、デテクル、ノデス

ソレハ、アシタノ、コトデスカ

ソレガ、アシタノ、アサノ、コトデス

イマハ、コホロギ、ナイテ、ヰマスネ

ソレカラ、ラツパモ、ナツテ、ヰマスネ

デンシヤハ、マダマダ、ウゴイテ、ヰマス[#「ヰマス」は底本では「ヰマズ」]

ウシミツドキデハ、マダナイデスネ


ヲハリ

(一九三五・一〇・五)






底本:「中原中也詩集」角川文庫、角川書店

   1968(昭和43)年12月10日改版初版発行

   1973(昭和48)年8月30日改版13版発行

※「燻」に対するルビの「かが」と「かゞ」の混在は、底本通りです。

※誤植を疑った箇所を、「中原中也詩集」角川文庫、角川書店、1995(平成7)年5月30日改版54版発行の表記にそって、あらためました。

入力:ゆうき

校正:木浦

2013年1月23日作成

2018年12月27日修正

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(https://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。





●表記について



●図書カード