戻る

暗い天候

中原中也





こんなにフケが落ちる、

   秋の夜に、雨の音は

トタン屋根の上でしてゐる······

   お道化どけてゐるな||

しかしあんまりかなしすぎる。


犬が吠える、虫が鳴く、

   畜生! おまへ達には社交界も世間も、

ないだろ。着物一枚持たずに、

   俺も生きてみたいんだよ。


吠えるなら吠えろ、

   鳴くなら鳴け、

目に涙をたたへて俺は仰臥さ。

   さて、俺は何時死ぬるのか、明日か明後日か······

||やい、豚、寝ろ!


こんなにフケが落ちる、

   秋の夜に、雨の音は

トタン屋根の上でしてゐる。

   なんだかお道化てゐるな

しかしあんまり哀しすぎる。



このけがれた涙に汚れて、

今日も一日、過ごしたんだ。


暗い冬の日がはりや壁をめつけるやうに、

私も搾められてゐるんだ。


赤ン坊の泣声や、おひきずりの靴の音や、

昆布や烏賊するめ洟紙はながみや首巻や、


みんなみんな、街頭沿ひの電線の方へ

荷馬車の音も耳に入らずに、舞ひ※(「風にょう+昜」、第3水準1-94-7)あがり舞ひ※(「風にょう+昜」、第3水準1-94-7)


ああ! はたして昨日が晴日おてんきであつたかどうかも、

私は思ひ出せないのであつた。






底本:「中原中也詩集」角川文庫、角川書店

   1968(昭和43)年12月10日改版初版発行

   1973(昭和48)年8月30日改版13版発行

※第一節(「一」)がないのは底本通りです。第一節は「山羊の歌」に収録されている「冬の雨の夜」です。

入力:ゆうき

校正:木浦

2013年1月23日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。





●表記について



●図書カード