原っぱは、
烈しい
暑さでしたけれど、
昼過ぎになると
風が
出て、
草の
葉はきらきらと
光っていました。
昨日は、たくさん
雨が
降ったので、まだくぼんだところへ、
水がたまっています。もうすこしばかり
前でありました。
「きょうは、きっとよく
釣れるよ。」といいながら、
徳ちゃんは、
釣りざおとバケツを
持って
先に
立ち、
後から、
正ちゃんが、すくい
網をかついでここを
通ったのです。
年ちゃんは、
毎日のように
川へいくと、おばあさんにしかられるので、
今日は、いっしょにいくのをやめたのでした。
二人が、もう
川へ
着いた
時分、
年ちゃんは、
原っぱへきて、お
友だちをさがしていました。
「やあ、きれいだな。」と、
年ちゃんは、
水たまりのところに
立ち
止まって、
大空の
白い
雲が
下の
水の
面に
映っているのをのぞいていました。
ちょうど、
同じ
時刻に、あちらには、
誠くんが、さびしそうに
独りで
遊んでいて、
年ちゃんを
見つけると、
「
年ちゃんおいでよ。おもしろいものがあるから。」といいました。
「なあに。」と、
年ちゃんは、もはや
雲のことなど
忘れてしまって、その
方へ
駆けていきました。
「
風船虫が、いるよ。」と、
誠くんは、
穴の
中を
指しました。
その
穴は、このあいだ、みんながボールをして
遊んでいると、ペスがきて、しきりに
前足で
掘っていたところでした。
年ちゃんが、
水の
中を
見ると、
黒い
虫が、五、六ぴきも
底の
方を
往ったり、きたりしていました。
「これが、
風船虫なの?」
「ああ、
風船虫だよ。」
「
君は、
釣りにいかなかったのかい。」と、
年ちゃんが、
誠くんに
聞きました。
「きょうは、
早くお
湯に
入って、お
母さんとお
使いにいくのだから。」と、
誠くんは、いかない
理由を、
語りました。
「
僕、
風船虫をお
家へ
持っていこうかな。」
「ああ、
二人で
分けようよ。」と、
誠くんがいいました。
そこで、
年ちゃんと、
誠くんは、
紙片の
中へ
虫を
半分ずつ
分けて、
二人は、めいめいお
家へ
持って
帰ったのであります。
年ちゃんは、
風船虫をサイダーの
空きびんの
中へ
入れました。そして、
小さく
紙を
切って、
水の
中へ
落としました。すると、
風船虫は、
紙片の
沈むのを
見て、
急いでそれにつかまりました。そして、いっしょに
下へ
沈んでしまうと、
今度は、
自分の
体を
浮かしにかかったのです。すると、
紙片が、ずんずんと
下から
上へ
引き
上げられてきました。やがて
水の
上まで
着くと、
風船虫は、
紙を
放しました。
紙片は、また
水の
底の
方へ
沈んでいきました。
風船虫は、あわてて、これを
追いかけるように、
銀色の
体を
光らして、
水をくぐって
下の
方へ
泳いでいきました。そしてまた
紙を
上に
引き
上げにかかるのでした。
「おもしろいな。」と、
年ちゃんは、
喜びました。しかし、いつまでたっても、
風船虫は、
飽きるということなく、
同じことをくり
返していたのです。
年ちゃんは、しまいには、ごろりと
畳の
上へ
寝ころんで、びんの
内で
風船虫の
体が、ぴかぴかと
輝くのを
見ていました。
「
風船虫って、きれいな
虫だな。」と、
年ちゃんは、つくづく
感心していました。
そのうちに、
年ちゃんは、
眠ってしまいました。ところが、
目がさめて
見ると、びんの
中には、一ぴきも
風船虫はいませんでした。
「どこへ
飛んでいってしまったろうか。」と、
年ちゃんは、しばらく、ぼんやりとしていました。
その
明くる
日のことでした。
年ちゃんは、
大きなかしの
木の
下で、
道具箱を
下ろして、あしだの
歯を
入れているおじさんと
話をしていました。
「おじさんのとこに、
学校へいく
子供がある?」
「ええありますよ。ちょうど
坊ちゃんと
同じくらいの。」と、おじさんが、いいました。
年ちゃんは、
考えていました。
「おじさんのお
家は、
町の
中にあるんだろう。
子供たちは、どこで
遊ぶの?」
「やはり、
往来で
遊んでいますよ。」
「おもしろい
虫を
今度捕らえてきてあげようか?」
「
虫ですか? きりぎりすですか。」
「おじさんの
知らない
虫だよ」
「はて、なんという
虫ですか?」
「
風船虫というのだ。」
「ああ、
風船虫なら
知っていますよ。」と、おじさんは、
笑いました。
「
町の
中にも、
風船虫がいるの?」と、
年ちゃんは、びっくりしました。
「
私の
家の
近所に
呉服屋さんがありましてね。
毎夜ショーウインドーに
燈火をつけますが、
燈火の
下へコップに
水を
入れておくと、
風船虫が
飛んできて
入りましてね、
紙片を
上げたり、
下げたりして、ひとりでに
窓飾りになりますよ。そして、
夜が
明けると、どこへか
飛んでいってしまいます。」と、おじさんは
答えました。
「ふうん。」と、
年ちゃんは、
感歎したのでした。
いまさら、この
自然の
大きいということが、そして、
小さな
虫が、
自由に、
気ままに
生活しているということが、なんとなく
不思議に
考えられたので、
年ちゃんは、
思わず、
青い、
青い、
空を
見上げたのでした。
昨日、
水たまりに
姿を
映した
白い
雲が、
今日は、あちらの
高い
木の
上を
飛んでいました。