泉水の
中に、こいと
金魚が、たのしそうに
泳いでいました。しかし、
黒いねこが、よくねらっていますので、ゆだんができませんでした。いつ、つかまえられて、
食べられてしまうかしれないからです。
「
私が、
見張りをしてあげましょう。」と、
毎日、
泉水のほとりで
遊んでいる
鶏がいいました。
鶏は、すばしこかったから、けっして、ねこにとらえられるようなことはありませんでした。
「どうぞ、おたのみいたします。」と、こいと、
金魚はいいました。
鶏は、
毎朝小舎の
屋根に
飛び
上がって、いい
声で、ときをつくりました。そして、
黒いねこが
泉水の
近くを
歩いていると、コケッコ、コケッコといって、
泉水の
中の
金魚や、こいにも、
注意をしたのであります。
すると、
金魚も、こいも、
水の
中に
深く、くぐってしまいました。
「なんと
羽のあるものは、
自由じゃないか。」と、
鶏はいって、
金魚や、こいに
対して、
威張りました。
金魚や、こいは、なんといわれてもしかたがなかったのです。
「あなたは、ほんとうにえらい。」といっていました。
ある
朝、
金魚や、こいが
目をさまして、
上を
見ますと、
小舎より、もっと
高く、
空に
大きなこいのぼりが、ひらひらとしていました。こいは、これを
見ると、
喜びました。
「あんなに、
大きな
仲間が、あすこへやってきた。もう、
鶏のお
世話にならなくても、あの
仲間が、
黒ねこのきたのを
知らせてくれるだろう。」と、こういいました。
「
鶏さん、
長い
間、ありがとうございました。しかし、
私らの
仲間が、あんなに
高いところへきたから、もうだいじょうぶです。」と、こいが、
鶏に
向かっていいますと、
鶏も、これからは
威張られなくなったと、
元気がありませんでした。
太郎さんは、その
晩、こいのぼりを
家へいれるのを
忘れました。そして、
夜中から、ひどい
雨になったのであります。
夜が
明けてから、
金魚や、こいが
上を
見ますと、
大きなこいのぼりは、
雨にぬれて
破れて
見る
影もありませんでした。
「おまえの
仲間というのは、あれは、なんだい。」と、
鶏はいって
笑いました。そして、
勝ちほこったように、
小舎の
屋根へ
上がって、ときをつくりました。