幸ちゃんと、
清ちゃんは、二つちがいでしたが、
毎日仲よく
学校へゆきました。いつも
幸ちゃんが
迎えにきたのです。
「もう、
幸ちゃんが、
迎えにくる
時分だから。」と、
清ちゃんは、
早くご
飯を
食べて、
机の
上の
本や、
筆入れをランドセルに
入れました。すると、
「
清ちゃん。」と、いって、はたして、
幸ちゃんが、
迎えにきました。
「いますぐ、
待っていてね。」と、いうより
早く、
清ちゃんは、
家から
駆け
出して、
二人は、
話しながら、
学校へいったのであります。
ある
日、いつも
幸ちゃんがくる
時分なのに、どうしたのか、こなかったから、
清ちゃんはこちらから、
幸ちゃんの
家へ
迎えにゆきました。すると、
幸ちゃんは、かぜをひいて、
昨夜から
熱が
高くて、
床についているのでした。
「じきなおりますから
迎えにきてくださいね。」と、
幸ちゃんのお
母さんはおっしゃいました。
清ちゃんは、
独りさびしく
学校へいったのです。しかし
幸ちゃんのことが
気にかかって、いつものように、なにをして
遊んでも、
愉快になりませんでした。
いつもなら、
帰りにも
待ち
合わせて
幸ちゃんといっしょにお
家へ
帰ったのですけど、その
日ばかりはさびしく
一人で
帰らなければなりませんでした。
お
寺の
前を
通ると、
大きないちょうの
木の
葉が
黄色に
色づいて、
風の
吹くたびにひらひらと
舞って
落ちてきました。
清ちゃんは、
一人で
門から
入って、
落ちている
美しい
葉を
拾いますと、それにまじって、いちょうの
実も
落ちていました。
「あ、これも
拾っていって、
幸ちゃんにあげよう。」と、いって、
清ちゃんは、
拾いました。そして、お
家へ
帰ると、さっそく、
幸ちゃんのところへ
持ってゆきました。これを
見て、
幸ちゃんは、どんなに
喜んだでありましょう。
「
僕、お
薬を
飲んだら、
熱が
下がったのだよ。
明日から、また、
学校へいっしょにゆこうね。」といいました。
「そうしたら、また、
帰りにお
寺の
中へ
入ってみようよ。」と、
清ちゃんは、いって、
二人で、いちょうの
実や、それから、
裏の
林の
中に
入ってくりの
実を
拾ったらどんなにおもしろかろうと
考えたのです。
「
風が
吹かないから、
明日は、
落ちていないかもしれない。」と、
幸ちゃんがいいました。
「
風が
吹かなくても、
落ちているよ。」と、
清ちゃんは、このごろ、
木の
実がよく
熟して、ひとりでに
落ちるのを
知っていました。それに、あの
村はずれのお
寺は、
荒れはててだれも
境内を
掃くものがなければ、一
日じゅう、
御堂の
戸が
閉まっていることを
思ったのでありました。
「じゃ、
帰りに、いっしょにいって
探そうね。」と、
二人は、お
約束をしました。
こんなように、
小学校時分の
二人は、
楽しかったのです。そのうち
幸ちゃんは、
学校を
卒業しました。それから、まもなく、
奉公に
都会へ
出てしまいました。
学校へゆくにも、
帰るにも、
一人となった
清ちゃんは、さびしかったのです。そのうち
夏も
過ぎて、また
木の
葉の
色づく
秋がきました。
「いつか、
幸ちゃんが、かぜをひいて
休んだとき、
僕、
学校の
帰りに、いちょうの
葉を
拾っていったことがあったがなあ。」と、
清ちゃんは、
思い
出したのであります。あのときは、たった一
日、
一人でいってさえ
悲しかったのにいまは、いつまたあうことができるかわからないのだと
思いました。ある
日清ちゃんは、
学校からの
帰りにお
寺の
前を
通ると、いちょうの
葉がたくさん
落ちていました。そして、
寺は、
昔そのままにひっそりとして
人の
姿も
見えなければ、ただ、
林の
中で、
小鳥が
鳴いていました。
清ちゃんは、
門を
入って
大きないちょうの
木の
下で、
落ち
葉を
拾って、お
家へ
帰ると、それを
入れて、
幸ちゃんのところへ、
手紙を
出しました。
「
幸ちゃん、ご
健康で
働いていますか、
村のお
寺のいちょうの
木の
葉が、はや、こんなに
色づきました。いつか、
君といっしょに
拾って、
楽しかった
日のことを
僕は、ここを
通るたびに
思い
出しています。」と、その
手紙には、
書いてありました。すると、
幸ちゃんからもじきに
返事がきました。それは
美しい、
町の
絵はがきに、
「
清ちゃんも、お
達者でなによりです。
私は、
変わりなく
働いていますから、ご
安心してください。このごろ、
毎晩、
田舎の
夢を
見ます。
昨夜も
清ちゃんと
遊んだ
夢を
見ました。」と、
書いてありました。