ある
村から、
毎日町へ
仕事にいく
男がありました。どんな
日でも、さびしい
道を
歩かなければならなかったのです。
ある
日のこと、
男はいつものごとく
考えながら
歩いてきました。
寒い
朝で、
自分の
口や、
鼻から
出る
息が
白く
凍って
見えました。また
田圃には、
霜が
真っ
白に
降りていて、ちょうど
雪の
降ったような、ながめでありました。
このとき、どこからか、
赤ん
坊の
泣く
声がしました。
男は
思わず
歩みを
止めて、あたりを
見まわしたのであります。
「はてな、
赤ん
坊の
泣く
声がきこえたが
······。」
しかし、
人の
影はなし、
近くに
人家もなかったから、たぶん、
空耳だろうと
思って、また
歩き
出しました。
すると、
今度は、
前よりも、もっと
近く、
赤ん
坊の
泣く
声がきこえてきたのです。
「たしかに
赤ん
坊だ、どこだろう?」
彼は、もう
自分の
耳を
疑いませんでした。きっと、この
近傍にだれか
赤ん
坊を
捨てたものがあるにちがいないと
思いました。
「そんな
悪いことをするやつは、どこのやつだろう。」と、
男は、この
寒空に
捨てられた、かわいそうな
赤ん
坊を、
早くさがし
出して、どうかしてやらなければと
思って、
声のきこえる
方へ
近づいていきました。
見ると、それは、
赤ん
坊でなく、やぶの
中に、まだ
生まれてから
間がない、やっと
目の
開いたばかりの
小犬が三びき、
箱の
中に
入れて
捨ててありました。
彼は、
赤ん
坊でなく、
小犬でよかったと
思いましたが、その
捨てられた
小犬の、いじらしいようすを
見ると、また
別の
不憫さが
心の
中にわいてきて、
「こんな、まだ
独り
歩きのできぬ
小犬をだれが
捨てたのだろう、
情け
知らずの
人間だ。」と、
思いましたが、
自分は、どうすることもできません。
「ああ、かわいそうなものを
見たな。」と、ただ、
気持ちを
暗くして、かわいそうとは
思いながらも、そのまま、
男はいってしまいました。
「こんな
寒空に、それに
食べ
物もないのでは、きっと
死んでしまうだろう。」と、三びきの
小犬のことを
思いながら、
道を
急いだのです。
しかし、いくら
思うまいとしても、
白と
黒の三びきの
小犬が、
重なり
合って、
彼の
顔を
見たとき、
尾をぴちぴちと
振って、
助けてくれといわぬばかりに
鳴いたいじらしい
姿を、
男は、いつまでも
目から
取ることができませんでした。
彼は、
町へ
着くと、いつものごとく
仕事にとりかかりました。
仕事をしている
間は、
犬のことを
忘れていましたが、その
日の
仕事が
終わって
帰り
道にさしかかると、
朝見た
犬のことが、
思い
出されて、
「どうなったろう?」という、
好奇心も
起こって、なんだか、そのやぶの
近くになると、
重苦しいような
気さえしました。
彼は、やぶのそばへきて、
耳をすましました。
もう
泣き
声はきこえません。
「はてな、みんな
死んでしまったのかしらん。」
怖ろしいものでも
見るようにして、のぞいてみると、三びきのうち二ひきは
死んでしまって、一ぴきだけが、こもから
出て
死んだ
兄弟のまわりをまわっていました。
この一ぴきも、
晩には、
死ぬであろうと
思います。
男は、
胸の
中が
苦しくなりました。よほど、この一ぴきを
家へつれていって、
助けてやろうかとも
考えました。
だが、その
世話が、またたいへんだとも
思いました。
見なければ、
知らずにしまったことだ、そうだ、おれは、
見なかったことにして、このままいってしまおう
······と、
気の
弱い
彼は
自分の
心をはげまして、そのまま
小犬を
見捨てて、
家へ
帰ってしまいました。
その
夜は、
前の
晩よりも
寒く、それに、
風さえ
烈しかったのであります。
男は、たびたび
目をさまして、
床の
中で、
後に一ぴき
生き
残っていた、いじらしい
犬の
姿を
思い
出していました。
翌日、
彼は、その
道を
通るのが、なんとなく
心がとがめて、ほかの
道を
遠まわりして
仕事にいきました。
帰るときも
同じでした。二、三
日の
間というものは、その
道を
通ることができなかったのです。
ある
日、
雨が
降りそうだったので、
男は、
急ぐために、その
道を
通ったのでありました。
「どうなったろうな? きっと、三びきとも
死んでいるにちがいない。それともしんせつな
人があって、
功徳にどこへか
葬ってやったかもしれないが。」と、
犬の
捨てられた
場所に
近づくにつれて、
男は
思ったのでした。そして、そのまま
過ぎることができずに、ついやぶ
蔭をのぞいて
見ると、
犬の
死骸もなければ、
犬の
入っていたこもも
見えませんでした。そして、その
場所に一
本の
古洋傘が
置いてありました。
男は、その
洋傘を
拾って、
開けてみると、まだりっぱにさせる
品物でした。
「このまま
腐らしてしまうのは
惜しいものだ。さいわい、
雨が
降りそうだから、
拾っていこう。」と、
男は、その
古い
洋傘を
持って、
立ち
去りましたが、
家に
着かぬうちに、
雨がぽつぽつ
降り
出してきました。
「いわぬことか、いいものを
拾ってきた。」といって、
洋傘を
開いてさして
歩きますと
頭の
上で、クンクン
小犬のなき
声がしました。
彼は、びっくりして、
洋傘を
投げ
出すと、いっしょうけんめいに
駈け
出しました。
「あのとき、おれが
拾ってやれば、一ぴきにしろ
犬の
命は
助かったのだ。一
本の
洋傘より、
生き
物の
命のほうが、どれほど
大切かしれないのだ。」と、
正直な
男だけに
悟ったのでした。