夏休みの
間のことでありました。
がき
大将の
真坊は、
先にたって、
寺のひさしに
巣をかけたすずめばちを
退治にゆきました。
「いいかい、一、二、三で、みんないっしょに
石を
投げるのだよ、うまく
命中したものが
偉いのだから。」と、いいました。みんなは、
目をまるくして
真坊のいうことを
聞いていました。
「はちが
追いかけてくると、こわいな。」と、
臆病な
常ちゃんが、いいました。
「
追いかけてきたら、
竹の
葉でたたき
落とそうよ。」と、
真坊が、いいました。
「ああ、それがいいね。」と、
英ちゃんが、
同意しました。
「みんなが、
竹やぶへいって、
竹を
切ってこようや。」と、
誠くんが、いいました。
「ああ、
竹を
切ってこよう。」
四、五
人の
子供たちは、
寺の
竹やぶへ
竹を
切りにゆきました。やがて、てんでに、
手ごろの
青々とした、
葉のついている
竹を
切ったり、
折ったりしてきました。
「さあ、これでいい。」
そういって、みんなは、
往来で
石を
拾って、お
寺の
境内へ
引き
返してゆきました。
「だれが、
号令をかけるの?」と、
誠くんが、いいました。
「まあ、
待ちたまえ、
僕は、それはうまいから、ひとつうまくあの
巣に
当ててみせようか?」と、
真坊が、いいました。
原っぱで、
野球をするときに、ピッチャーをしている
真坊のいうことを、みんなは、だまって
聞きながら、
承認しなければなりませんでした。
「
命中さしてごらん。」と、みんなは、
手に
石を
握ったまま、
真坊のするのを
見ていました。
真坊は、ボールを
投げるときのように、
片足を
揚げて、
高いひさしにかかっている、
円いはちの
巣をねらって
石を
投げました。
石は、まっすぐにひじょうなスピードをもって、うなっていったが、
巣をはずれて、ひさしの
板に
当たると、
大きな
音をたててはね
返りました。
この
音が、あまり
大きかったので、みんなはびっくりして、そこから、
門の
方に
向かって
逃げ
出しました。
「
真ちゃん、だめじゃないか、こんど
僕がうまく
命中してみせるよ。」と、
英ちゃんが、いいました。
「ああ、みんなが一
度ずつやってみようよ。そして
当たらなかったら、一、二、三で、いっしょに
投げることにしよう。」と、
真坊が、
意見を
持ち
出しました。だれも、がき
大将の
意見に
反対するものがありません。
「さあ、
英ちゃん、うまくお
当てよ。」と、ほかの
子供たちは、
英ちゃんをはげましました。
英ちゃんは
石を
握って、
足音をしのんで
境内へ
入ってゆきました。そして、
上を
見て
石を
投げました。
石は、
太い
柱に
当たって、
足もとへはね
返って
落ちたので、あわてて
逃げてきました。
「こんど、
誠くんだ!」
やはり、
石は、うまく
当たりませんでした。
最後にいちばん
臆病な
常ちゃんでした。もとより、うまく
当たりっこがありません。
「さあ、みんなが、いっしょに
投げるのだよ。」と、
真坊は、いって、
「一、二、三っ。」と、
号令をかけました。
石は、
散弾のように、はちの
巣を
目あてに
飛んでいって、ばらばらと
当たりに
当たって、
大きな
音がしました。
すると、
同時に、
「だれだ!」と、
大きなどなり
声がして、
庫裏の
方から、
和尚さまが
飛び
出してくるけはいがしました。
みんなは、
大急ぎで、
首をすくめて
逃げてきました。
「
明日、ラジオ
体操にゆくと、
和尚さまにしかられるかもしれない。」と、
常ちゃんがいいました。
村では、
毎朝みんなが
寺の
境内に
集まって、ラジオ
体操をすることになっていました。
「わかりはしないや。」と、
英ちゃんが、いいました。
「しかられたって、こわくないね。
真ちゃん。」と、
誠くんが、
真坊の
考えをききました。
真坊は、にやり、にやりと、だまって
笑っていました。
彼は、このあいだから、
一人で、はちの
巣に
向かって
石を
投げていたからであります。
「いいよ、しかられたら、
僕だとおいいよ。」と、
真坊が、いいました。
「
真ちゃん、しかられたっていいのかい。」と、ほかの
子供たちが、ききました。
「
僕は、ゆかないから。」と、
真坊が、いいました。
「
真ちゃん、ラジオ
体操にゆかないの?
休まずにいくと、ご
褒美がもらえるのだよ。」と、
常ちゃんが、いいました。
明くる
日、ラジオ
体操に
真坊の
姿は
見えませんでした。もう二、三
日で、
終わりになるのです。
ところが、いちばん
最後の
日に、
真坊は、やってきました。
友だちは、しばらく
見なかった
真坊がきたので、そばへ
寄ってきて、
「
真ちゃん、どうしたんだい。ご
褒美は、
昨日みんながもらったんだよ。」と、いいました。
「メダル?」と、
真坊は、つまらなそうな
顔つきをしました。
「ううん、ミルクキャラメル。」
「キャラメルなら、ほしくないや。」と、
真坊は、にやりと
笑いました。そして、
体操が
終わって、
帰るときです。どこから
出てきたか
和尚さまが、
「こら、
真坊! おまえのはここにある。」と、いって、ミルクキャラメルを
下さって、
真坊の
頭をくるくるとなでられました。
このとき、
真坊は、
和尚さまの
厚意をうれしく
思って、この
後、はちの
巣に
石を
投げまいと
心に
誓ったのであります。