一降り欲しいとのぞんだ夏の小雨が、終日降り続いて、街の柳に煙つたかとみると、もうそれは秋雨と呼ばなければならない。軽く軽く絹糸のやうに降つてゐる小雨の音は、小声で唱歌を唄つてゐる綾子の||丁度その雨のやうに美しい音律にも消されて、たゞ静かに白銀の粉末を散らしてゐるばかりである。そしていつの間にか庭の葉末の影から綾子の黒曜石のやうな瞳までを湿ほしていつた。窓に凭つて外を眺めて居た綾子の眼には、いつか夜露の様な涙が宿つて居た。||山家に寂しく暮らしてゐる母、もう今では叔母さんと呼ばなければならなくなつた以前の母の事がまざまざと目の前に描き出された。
今の家に綾子が育てられる事となつたのは、
いつの間にか雨は止んだ。銀扇が舞姫の手からすべり落ちたかのやうに、雨は忘れられて居た。
「おや、まあ綾ちやんはこんな所に居たのかへ。お母さんは随分探してよ。」母は手に何かの箱を持つて微笑みながら綾子の側へ来た。
「ええ······」綾子は急いで涙を拭つた。
「加減でも悪いの?」母はやさしく綾子の顔を覗いて、肩へ手を懸けた。
「いゝえ、||たゞ雨が余り綺麗なものですからこゝで見て居ましたの。いつの間にか止むでしまひましたわね。どうも済みません、お母さん御心配なさつてはいけませんわ。」
「そんならよかつたけれどね、私は綾ちやんがちよいとでも見えないと案じられてならないのよ。今日ね、買物に行つたついでに綾ちやんへ指輪とリボンを買つて来て上げたのよ。」と母は云ひながら箱の蓋を取つて見せた。立派やかな
「どうもありがたう。」と綾子は答へたけれどそれを凝と
其夜は四の日で西河岸のお地蔵様の縁日だつた。空はすつかり晴れて月の中には兎が見えさうになつた。
母は綾子が淋しさうな顔付をして居るので、屹度
夕涼みがてらの散歩の人々で西河岸通りはいつものやうに賑つて居た。夕べは未だ暮れ切れなかつた街の彼方が霧のやうに烟つて遠くの灯りが滲むで見へた。だん/\にその霧が屋根を伝つて眼の前に押し寄せて来るやうにも見えた。金魚屋の前などは後方から覗けない程人が大勢寄りたかつてゐた。植木店の盆栽の青葉は一枚一枚月の雫に浴して居た。
「随分賑やかね。ねえ綾ちやん、まだ早いから銀座へ行つて見ませうか。」と母は綾子の機嫌を取るやうにして促した。
「何か欲しいものはないの。
「え、もう沢山、別に欲しいのはありません。でもお母さん何か御用がおありなら行きませう。」
「さうね······」母は
「何か考へてゐるやうに見えますか?」綾子は自分の心が表情に現はれて居るのかと思つて驚いた。
「何でもなければそれでいゝのよ。」
「お母さん、私何にも考へて居はしないのですから······」と綾子は答へるには答へたが、植木屋の盆栽の若木を見ても、それから山家の母を連想せずには居られなかつた。小山も浮んだ、家の前を流れて居る小川の景色も見へた。暗い
「お母さん!」突然綾子は干高い声を上げて「私、あの鉢の植木が欲しいのよ。」と云つた。
「まあお前、珍らしいものを欲しがるのね。どうして? まあいゝわ、どれ、どれがいゝの?」
「一番奥の方にある······あの笹よ。」綾子の指さしたのは込みに植はつた縞笹の小さな鉢だが、それは枯れかゝつて居るやうなのだつた。
「だつて、あれは勢ひがないじやないの。それでもいゝの?」
綾子は黙つてうなづいた。植木屋の親爺はそんなものを選むだ綾子を寧ろ不思議さうに眺めたが、どうせ売れまいと思つて並べてゐた物が案外にも買手がついて悦んだらしく、いそ/\として渡してよこした。
「もうお母さん帰りませう。」綾子は鉢を片手に抱いて嬉しさうな気色を示して云つた。
「もう、今来たばかりぢやないの?」
「私、早く帰つてこれを机の上に、置いて見度いのです。」
「ほんとに何も欲しくないの?」母は何となく物足り無さを覚えた。
「嘘なんて云ふものですか。||ぢやねお母さん、あそこへ虫屋が居りますから鈴虫を買つて下さいませんか?」秋の七草に松虫鈴虫くつわ虫などをあしらつて野辺の風情を示して居る虫屋の看板が、さつきから綾子の心を惹いて居た。
母は立派な籠を買はうとしたが、この方がいゝと云つて綾子が取つたのは塗りも何も施してない粗末なもので、その中にたつた二匹でいゝ、と云つた。
また空は曇つて来た。重い湿気は低く垂れて、
「お母さん、私もう直ぐ
「さう、御苦労様でしたわね。」
「鈴虫が鳴いたら聴いて下さいね。」
自分の室に戻つた綾子は机の上に並べて籠と鉢とを置いた。前の丸窓を細目に開けた。室内の光りが道のやうに夜の帷を刺た。それを見た綾子の胸にも一条の光明が見出された如く感ぜられた。何だか解らないが、何かを教へられたやうに思つた。と同時に、もう泣くまい、あきらめやう、といふやうな決心が迫つて来たのを感じた。
綾子がやすらかな眠りに就かうとする頃、漸く籠の鈴虫も落着いたかと見えて、細い声で歌ひ始めた。||綾子は今迄一度も覚えた事のないおだやかさを胸に抱いて、静かに眠りの人となつた。
外には又小雨がサラサラと微な音をふるはせ始めた。