西の
山のふもとの
森の
中に、からすが
巣を
造っていました。そして、
毎日、
朝はまだ、
空の
明けきらないうす
暗いうちから、みんなのからすは
列をなして、
東の
空を
指して
高く
飛んでゆきました。
その
時分、
村では、
起きた
家もあれば、まだ
寝ている
家もありました。からすは、こうして
餌を
探しに
出るのでした。
一
日、
町の
裏や、
圃や、また
河の
淵や、
海浜など、
方々で
食を
求めるのでした。一
羽がなにかいいものを
見つけましたときは、これをみんなに
知らせました。そして、けっして、ひとりでそれをばみんな
自分のものにしようとはしませんでした。
みんなは、どこへ
飛んでゆくのにも、いっしょでありました。また、ひとりがほかのとびやたかなどにかかって、いじめられるようなときがあれば、そのひとりの
友だちを
見捨てるようなことは、しませんでした。あくまで、その
友だちを
助けました。そして、いっしょになって
戦うか、また、
逃げるかしたのであります。
晩方になると、からすたちは、また、
山のふもとをさして、
列を
造って
帰るのでした。
「カア、カア。」と
鳴いて、
村の
上の
空を
高く
飛んで
過ぎたのであります。
春、
夏、
秋、
冬。
毎日、
毎日、それに
変わりがなかったのでありました。
太郎は、ある
日、
家の
前に
立って、
頭の
上を、カア、カア、と
鳴いてゆく、からすの
群れをじっと
見上げていたのでした。
黒く、さおのように、一
列になって、からすの
群れは、
西の
空をさして
飛んでゆきました。いちばん
先のからすが、
疲れると、つぎのからすが
先になりました。そのからすが、すこし
後れると、
後のからすがいちばん
先になるというふうに、なんでも、
元気のいい
敏捷なからすが、いちばん
先頭になって、みんなを
率いて、ゆくように
見えたのです。
からすは、おたがいに、
元気をつけあって、そして、みんなが、
列から、はずれないようにしてゆきました。また、
先頭のからすは、
行く
手にあった
野原や、
河や、
海浜や、
村や、
町などにも
注意を
配らなければなりません。いつ、どんなものが、
自分たちを
狙うかわからないからです。
太郎は、からすの
列がただしいのを
見て
感心しました。そして、
彼は、いくついるだろうかと
先になっているのから、一つ、一つ、
数えてみていたのでした。
太郎は、このからすの
群れの
中に、ただ一
羽、
片方の
翼が
傷んでいる、
哀れなからすを
発見しました。そのからすは、
敵とけんかをしたものか、また、
鉄砲で
打たれたものか、また、もち
棒にでもかかったものか、
右の
翼が
破れていました。
「あんなに、いたんだ
翼で、なんともないものだろうか。」と、
太郎は、
気遣わしげに
感じながら、そのからすを、とくに
注意して、
見上げていました。
やはり、そのからすは、
翼がいたんでいるだけに
疲れやすかったのであります。ややもすると、そのからすは
後れがちになりました。それを
友だちのからすは、いたわるようにして、
前になり、
後になりして、その
哀れなからすを
護ってゆくのでした。
翼のいたんだからすは、ちょうど
列の
中ほどに
加わっていました。そして、ひとり、みんなから
後れもせずに、あちらへ
飛んでいったのであります。
太郎は、その
哀れなからすのことを
忘れることができませんでした。
夜、
床の
中へはいってからも、
「
無事に、みんなといっしょに
森の
中へ
帰ったろうか?」と
思いました。
また
学校へいっても、からすのことを
思ったのです。
「
今日の
晩方も、あのからすは、
空を
飛んでゆくだろうか?」と。
学校から、
家に
帰ると、
太郎は、
外に
出て
遊んでいました。
道の
上には、まだ
雪が
消えずに
残っていました。
やがて、
静かに、
日は
暮れかかりました。からすの
群れは、七
羽、九
羽、五
羽というふうに、それぞれ
列を
造って
飛んで
帰りました。
「カア、カア。」と
鳴いて、
西の
空をさして、いったのであります。
「
昨日のからすは、まだこないだろうか?」と、
太郎は、
晩方の
空を
仰いでいました。すると、そのうちに、あちらから、たくさんの
群れの一
列が
飛んできました。よく、それを
見ると、
昨日のからすの
列でありました。
中ほどだった
翼のいたんだからすは、
今日は、いちばん
列の
後ろについてきました。けれど、べつに、ひとり
後にとり
残されもせずに、みんなと
歩調を
合わせて
飛んでゆきました。
「どうして、
今日は、いちばん
後になったのだろう?」と、
太郎は、
哀れなからすについて、
同情せずにはいられませんでした。
その
夜は、
昨日より、いっそう、そのからすのことが
気になって、
床にはいってからも、
忘れられませんでした。あくる
日、
学校にいって、
窓から、
運動場で
鳴いているからすを
見ましたときに、あの
哀れなからすを
思い
出したのであります。
彼は、「
今日は、どうだろうか?」と、
学校から
帰ると、はやく
晩方になって、いつものごとく、からすの
群れの
過ぎる
時刻になればいいと
待っていました。
やがて、
日が
暮れかかると、からすの
群れは、いくつも
西の
空をさして、
帰りました。そして、
北の
海のある
方の、
空が、
明るかったのであります。
見覚えのあるからすの
群れは、
頭の
上を
過ぎたのでした。そして、
翼のいたんだ、
哀れなからすは
今日はみんなから、ずっと
後れて、わずかにその
列に
加わっていたのでありました。
彼は、
哀れなからすが、みんなから、まったく、
後れてしまいはせぬかと、
気遣いながら、いつまでもその
群れの
遠く、
遠く、
見えなくなるまで
見送っていました。そのうちに、まったく、その
群れは
見えなくなってしまいました。
「
明日は、どうだろう?」
太郎は、このとき、そう
思わずには、いられませんでした。
そして、そのあくる
日の
暮れ
方となりました。
太郎は、
家の
前に
立って、
同情に
満ちた
瞳を
上げて、
哀れなからすの
加わっている、その
列のくるのを
待っていました。やがて、その
列はやってきました。しかし、
哀れな
傷ついたからすの
姿は、
見えなかったのです。
彼は、その
数を
数えてみました。たしかに、
哀れなからすの
数一つだけが
足りなかったのであります。
「あのからすは、どうしたろう?」
太郎の
胸は、
悲しさにいっぱいになりました。かわいそうでならなかったのでした。
「あのからすは、どうしただろうか?」
そのあくる
日も、
彼は、
外の
往来に
立って、からすの
群れを
見送りました。やはり、
哀れなからすの
姿はその
列には、なかったのでした。おそらく、それは、
永久に、
見られないような
気がしたのでした。
一
日、
太郎は、
学校で、
幾人かの
友だちと
鬼ごっこをして
騒いでいました。そのとき、
一人が、ベンチにつまずいて、
片足の
骨を
砕きました。みんなは、
大騒ぎをしました。
不幸な
友だちは、
家へ
帰りました。そして、
医者にかかりました。
翌日、
学校へいってみると、その
友だちは、
学校を
休んだのでした。
「かわいそうだね。」と、
太郎は、ほかの
友だちどうしと、
不幸な
友だちの
災難を
哀れみました。
太郎は、このとき、
人間は、こうして
傷を
受けると
医者にかかることができるが、あのからすのように、
翼を
傷つけたら、からすは、どうしたらいいだろうかと
思いました。
冬の
終わりごろから、
春のはじめにかけては、よく
雨風のつづくことがあります。こうして
野や
山の
雪は
解けるのでした。
二、三
日、はげしい
雨が
降り、
風が
吹きすさみました。こんな
日には、からすは、いつものように
列を
造って、
飛んで
帰ることができませんでした。そして、
思い
思いに、
雨風の
中を
帰ってゆきました。
太郎は
学校へゆくと、
足をいためた
友だちはもうなおってきていました。そして、うれしそうにみんなといっしょに
遊んでいたのでありました。
「からすは、
翼をいためても、
医者にかかってなおすこともできないだろうし、どうするだろうか? あのように、
雨や、
風のはげしい
日には、どこに、どうしているだろうか?」
太郎は、
哀れなからすについて、
思わずにいられなかったのです。
彼は、
哀れなからすを、もう
永久に
見ることがないと
思っていました。
おいおい、
春めいてまいりました。
吹く
風が
暖かになりました。ある
日の
晩方、
太郎は
外に
遊んでいますと、
西の
方の
空は、
紅く
色づいていました。そして、
日は
静かに
沈み、
雲の
色も、
木立の
影も、
酒にでも
酔うているようでありました。ちょうど、このとき、からすの
群れが、
頭の
上を
飛んでゆきました。
太郎は、それを
見ると、いつかの
翼をいためたからすが、みんなといっしょに
元気よく
飛んでゆくのでありました。
彼は、それを
見て、どんなに、
意外に、またうれしく
思ったでしょう。
「あ、あのからすも、あんなによくなった。」といって、
手をたたいて
喜びました。
「カア、カア。」と、からすは
鳴いて、
西の
紅い
空の
中へ、だんだんと
小さく、
消えてゆきました。
この
日から、この
地上には、
幸福が
産まれ
出たように
思われました。一
時に、
木々のつぼみはふくらみ、
芽さきは、
色づきました。もう、
冬は、どこかへ
逃げていって、
春がやってきたのです。
そのころから、
晩方になると、からすが
東の
空から、
西へ
飛んでゆくのに、また、
南の
空からは、
北へ、
白い、
白い、かもめの
群れが
列を
造って
飛んでくるのを
見ました。かもめは、
寒い、
寒い、ところを
恋しがって
旅をつづけるのでした。一
度、
村の
上を
北に
過ぎていったかもめは、二
度と
帰ってきませんでしたが、からすの
群れはやはり、あくる
日も、また、
太郎の
頭の
上を
通るのでありました。