われ聴衆に会釈して
歌ひ出でんとしたるとき
突如下手の幕かげに
まづおぼろなる銅鑼鳴りて
やがてジロフォンみだれうつ
わが立ち惑ふそのひまに
琴はいよよに烈しくて
そはかの支那の小娘と
われとが潔き愛恋を
あらぬかたちに歪めなし
描きあざけり罵りて
衆意を迎ふるさまなりき
そを一すぢのたはむれと
なすべき才もあらざれば
たゞ胸あつく頬つりて
呆けたるごとくわが立てば
もろびとどつと声あげて
いよよにわれをあざみけり
このこともとしわが敵の
かの腹円きセロ弾きが
わざとはわれも知りしかど
●表記について
- このファイルは W3C 勧告 XHTML1.1 にそった形式で作成されています。