ダークモード
戻る
巡禮紀行
萩原朔太郎
きびしく凍りて、
指ちぎれむとすれども、
杖は
絶頂
(
いただき
)
にするどく光る、
七重の氷雪、
山路ふかみ、
わがともがらは一列に、
いためる心
山峽
(
はざま
)
たどる。
しだいに
四方
(
よも
)
を眺むれば、
遠き地平を超え、
黒き眞冬を超えて叫びしんりつす、
ああ聖地靈感の狼ら、
かなしみ
切齒
(
はがみ
)
なし、
にくしんを研ぎてもとむるものを、
息絶えんとしてかつはしる。
疾走
(
はし
)
れるものを見るなかれ、
いまともがらは一列に、
手に手に銀の鈴ふりて、
雪ふる空に鳥を薫じ、
涙ぐましき
夕餐
(
ゆふげ
)
とはなる。
|
一九一四、一〇
|
底本:「萩原朔太郎全集 第三卷」筑摩書房
1977(昭和52)年5月30日初版第1刷発行
1986(昭和62)年12月10日補訂版第1刷発行
入力:kompass
校正:小林繁雄
2011年6月25日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、
青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)
で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
●表記について
このファイルは W3C 勧告 XHTML1.1 にそった形式で作成されています。
●図書カード