ながい疾患のいたみも消えさり、
淺間の山の雪も消え、
みんなお客さまたちは都におかへり、
酒はせんすゐにふきあげ、
ちらちら緋鯉もおよぎそめしが、
私はひとりぽつちとなり、
なにか知らねど泣きたくなり、
せんちめんたるの夕ぐれとなり、
しくしくとものをおもへば、
仲よしの友だちうちつれきたり、
卵のごときもの、
菓子のごときもの、
林檎のごときものを捧げてまくらべにもたらせり、
ああ、けれども私はさびしく、
いまはひとりで旅に行く行く、
ながい病氣の巣からはなれて、
つばきの花咲く南の島へと行かねばならぬ、
つばめのやうに快活に、
とんでゆく、とんでゆく。
けふ利根川のほとりに來てみれば、
しだいに春のめぐみを感じ、
雪わり草のふくめるやうに、
つちはうららにもえあがり、
西も東も雪とけながれ、
めんめんとして
光り光れる
ひろごる桑の畑さへ、
さびしい病人の涙をさそふよ、
しみじみとおもへば、
いまはいつさいのものと別れをつげ、
あしたはれいの背廣を着、
いつもの輕い靴をはき、
まだ見も知らぬ南の海へあそばうよ、
その心もちも快活に、
みなさんたちに別れをつげ、
きさらぎなかばのかしまだち、
小鳥ぴよぴよと空に鳴きつれ。
||二月一日||