戻る

獄内にてドイツの同志を思う歌

||高知牢獄にて||

槇村浩




鎌と槌をうちぬく

ひろ/″\とした

美くしい

自由の花園をへだてゝ

砲口をそなえた二つの牢獄がそゝり立つ!


|||日本!

東方の突端

この蜜房のようなじめ/\した数千の牢獄の一画に

おれらが住み|||潮が

南方のたぎりたつ褐色の急潮が

夜の銃架のように、おし静まった独房のはての

島々の礎石を噛み

残虐な奴隷労働の、憂愁と反逆を箭のような熔熱にのせて

北流し|||化石した憂愁を、大陸の凍岸に崩折れしめ

あらゆるメエルヘンにまして美くしい生活の華

|||とろけゆく鉄蹄に刻む馴鹿の自由の花びらを

連鎖する

一万キロの鈍重な氷壁に聞かしめ

流れは

溶け|||崩れ|||なだれ

資本の濁流に泡立ち|||南下し

まっしぐらに、汚濁の国の城塞の裾をうつ

|||ドイツ!

西方の瀝土チャンの沼沢|||こゝにきみらが囚われ

きみらの眼と腕は

たくましく|||

おれらを呼び

怒号するおれらの叫びは|||鉄壁を衝いて

見えざる数万の宇宙のバリケードをきみらの上に交し合う


潮は

黒い戦艦と、武装せる掠奪漁猟者の路をのせて

はるかにつながり

鉄槌と火薬は

資本の領海を越えて、互いの鉄鎖をかすがいづけるために取引される

日独同盟!|||と資本家は胸衣チョッキのボタンをはづす

欺瞞と圧殺。乾盃

インターナショナル!||と民衆は逆撃の合唱にどよめく

世界資本家同盟ブロックの打倒。プロレタリアートの正義。||パンを、パンを! スクラム!

スクラム!


一九三五年

おれは|||毎日のように

鞭でひっぱたかれる機械の顫音と

荷物をうけわたす徒刑囚の退屈な懸け声と

革紐で吊し上げられる囚徒の悲鳴と|||銃声と

そして|||瞬間!

殺戮の叫喚と混乱を聞き

番号と

重監禁の札をぶったつけられた独房の扉を

おれは破れるばかりに叩きはじめた

|||その時!

突然、屋上の樫材の骨組からラッパが吠えたけった

拡声器が、相場と天候とを早口にがなり

そして急に|||電流が

ドイツ! と呼んだ

きみらの国のなつかしいアクセントと固有名詞が次々に流れ出

喉音が、ヒットラー! と発音した

|||虐殺とパンの抑圧

|||死の専制と失業令の発布

|||すゞなりの追放列車

|||人民の反抗。マッセン・ストライキ。暴動

|||コンミュニストの一斉検挙。死刑牢獄·········

と急に、電波が捻転し

音響がずれ

調整器が鳴り出した

ガックン·········ガックン·········ガックン·········ガックン·········ジ、ジ、ジ、ジ||·········


同じ死刑牢獄の断章にふれ

おれは耳許まで獄衣と同じ色に燃え上ったのを感じた||扉の樫の木目が床に長方形の

緋色の斑紋を投げた

|||陽はかげり

斑紋はうすれ

怒号の暴圧の夜が訪れる|||ひろがってゆくノック、ノック·········

おれはまた扉をりはじめた·········


二つのバスチーユ!

かしこに、潮はつながり

こゝに、潮はわれらを結ぶ

何がきみらとおれらを隔てうるか?

骸骨旗!|||否。それは資本家共通のものだ!

神聖と封鎖と猜疑といろんな悪徳と

戦争えの投資と累々たる死屍と!|||否。それは天皇と独裁官とが分割する!

曠原と

氷塊と

密林と

漠草との二千里の距離にか!|||否!

こゝにわれらの精力の根源はツンドラに花咲かせ

鉄軌と

工場と

コルホーズに

鉄と電気のハーモニーを奏で

美くしい自由の花園を育てあげた|||

サヴェート同盟!

鉄鎖でなく、連繋が

帝国主義の荒野でなく

無敵の社会主義の螺旋庭園が

われらの間にある!

何がきみらとおれらを隔てうるか?


われ/\は銘記しよう|||

鎌と槌をうちぬく

ひろ/″\とした

美くしい

自由の

花園をへだてゝ

砲口をそなえた二つの

ボルセビークの砲台もまたそゝり立つ


やがて

地殻をうちぬく灼熱の烽火は辺境と内国の戦線に燃え

見すぼらしいこの一片の牢獄の工具は、歴史的叛乱の武器となるだろう

われ/\の工場細胞にまして

把手のきれはしと、椅子の砕片と、拷問のしばり縄とで

即決裁判の断頭台を、組み立てるに巧みなものがあろうか?

親愛なる西の同志たち!

われ/\は誓って

矛に貫かれたきみらの独裁官の一族どもが、死体陳列場にさらされる日におくれぬだろう!

友よ、こうした社会主義競走は楽しい!


青ざめたバスチーユよ!

失われた搾取の国境線の地平に没するところ

濤は楽しい島々の礎石に寄せ

北海の処女原を刻む断層の

鋸目の隅に、しわぶく南方の溶熱がくちづけるとき

赤い工場に改装したおまえの前に

われ/\は一切の牢獄を絶滅しよう!

同志!

かしこに、潮はつながり

こゝに、血はわれらを結ぶ

みのれるラインと紫のドナウに、きみらは自由の酒を流せ!

まっすぐに、太平洋に開放の鋼条をおれらは張ろう

世界革命の決定点|||これらの主線をつなぐことは

友よ、楽しいではないか!


鎌と槌をうちぬく

ひろ/″\とした

美くしい

自由の

花園をへだてゝ

同志! こゝにも

尨大な無数のゲンプランをそなえた、二つの人民革命の砲塁がある!


(一三三行)

|一九三五・八・二三|






底本:「槇村浩詩集」平和資料館・草の家、飛鳥出版室

   2003(平成15)年3月15日

※()内の編者によるルビは省略しました。

入力:坂本真一

校正:雪森

2015年3月8日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。





●表記について



●図書カード