ダークモード
戻る
愚かなるものよ
徳永保之助
愚かなる。
太陽を捕え、朝の日光を、
縄をもって
縛
(
いま
)
しめむとする。
風に乗り、あるはまた、
走る流れに逆らわむとする。
四季を阻みて、降る雨を止めむとする。
空気と戦う心無さよ。
ありとある力を、
畢
(
つい
)
に無にせむ。
かかるに同じく、かかる業より更に愚かなる。
人の言う所を咎め、そを強いて教に
適
(
かな
)
わさんとする。
定めを人の上に立て、
物言うも、そを超えしめぬ。
さなり、人の口を
壅
(
ふさ
)
がむこと、
吹く風を捕うるよりも難きものを。
愚かなるものよ。
(『近代思想』一九一二年十月創刊号に飄風名で発表)
底本:「日本プロレタリア文学集・38 プロレタリア詩集(一)」新日本出版社
1987(昭和62)年5月25日初版
初出:「近代思想 創刊号」
1912(大正元)年10月
※初出時の署名は「飄風」です。
入力:坂本真一
校正:フクポー
2018年7月27日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(https://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
●表記について
このファイルは W3C 勧告 XHTML1.1 にそった形式で作成されています。
●図書カード