戻る

作業機械

細井和喜蔵




材料は金属と木と革||有抵抗の物体||

構造は胴と軸と車と槓杆と発条

こいつには脳味噌がないんだ!

こいつには性慾がないんだ!


だが

月と日が惚れ合って

互に近づいて遂に性交したとき

流れ出た汚物の凝固したもの 石炭!

石炭は思い出から燃え上る 天然勢力!

機械は動く


調革ベルト············調車ブウレイ

      シャフト

      歯車ギイヤ

      偏心輪エクセントリック

      槓杆レーバ······発条スプリング

回転 衝程 弧動||昇降

機械はまわる

 晩から朝まで 朝から晩まで


こいつを人間が使ってだ

人々がその慾望を楽々と慰められると思ったが

奴等 金持がにっこりと微笑したに止って

機械の運転者||職工||は機構の一部となってしまった

機械的労働

 十二時間

 十八時間

 徹夜!

寝ぼけてしまった職工

だが機械は疲れず高速度回転!

あっ? 機械が腕を喰った

 血·····················

(『鎖』一九二三年七月号に発表)






底本:「日本プロレタリア文学集・38 プロレタリア詩集(一)」新日本出版社

   1987(昭和62)年5月25日初版

底本の親本:「鎖」

   1923(大正12)年7月号

初出:「鎖」

   1923(大正12)年7月号

入力:坂本真一

校正:雪森

2015年9月1日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。





●表記について



●図書カード