戻る

破壊

加藤一夫




未来に 黄金世界を 望むのではない

ただ 現在の不合理を、破壊しようとするのだ

私はユートピアンではない

ただ 衝動に聴く男だ


社会制度が 人間の意識を支配するが

そして その故に 今の社会制度を 破壊するが

さりとて 更に善き社会制度を 立てるのが

私の 唯一の そして究極の目的ではない

まず 破壊するのだ すると新しい制度はおのずから生れるだろう


生命は流れる水

制度は 流れゆく水の路|溝 谷 小川 大川

生命は 常にあらたまりゆく

あらたまるごとに 新しい路を拓く


土を流し 小石を押しのけ

岩を砕いて

破壊から 破壊へ

(発表誌不詳 一九八四年五月戦旗復刻版刊行会刊『社会派アンソロジー集成』別巻を底本)






底本:「日本プロレタリア文学集・38 プロレタリア詩集(一)」新日本出版社

   1987(昭和62)年5月25日初版

底本の親本:「社会派アンソロジー集成 別巻」戦旗復刻版刊行会

   1984(昭和59)年5月

入力:坂本真一

校正:雪森

2015年12月12日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。





●表記について



●図書カード