耳の奥底に
連隊の奴隷達は夢の中で枕を外した
激しい夜風とあれ狂う
||非常呼集だ
丘の黒い建物は真夜中に眼ざめた
丘の兵隊屋敷は点々と燈火を
不寝番は
息をきらしても叩き起すのは愉快だ
起きるよ······ うるせい!
週番司令あ
俺あ 不服だぞお······
不寝番は疲れ不貞腐れて
初年兵の左手は軍衣袴の
一年兵の上靴を並べて匍いまわる
二年兵は不精不精起きあがる
二年兵は不機嫌にどなりちらす
この頓間野郎!
銃なんかもちだすなあ 火災だ
初年兵はビックリして直立不動の姿勢
けっ! この一銭五厘
初年兵はオドオドして銃床に
再び 不動の姿勢で二年兵を注目する
早くでろ! 何をしてるか
階上廊下で兵器曹長が
隣の班からぞろぞろ押しあえ
不寝番は
兵舎内の燈火をよぎり人影が乱れる
真夜中の営庭に約二千の兵員が並んだ
寒い······ 日給十八銭も辛いな
非常呼集なんて勿体つけるなあ
第二中隊 気をつけい······
改った兵器曹長の号令が鼻毛を
軍刀をがちゃつかせて週番司令が来た
連隊週番下士が弓張提灯で随行だ
第二中隊 現在百三十八名異状なし
報告を鼻でうなずき週番司令は隊列を巡る
こらッ きさまの
廻れ右いッ これは尻尾か ああ?
その兵! 阿弥陀に
休め!
気をつけい!
休め! ハキハキしろ!
気をつけい!
命令を達する
当連隊に動員下令 要員の出発は十九日だ
瞬間! 兵卒達の後頭部が異様に
(まさか? 俺は行くまい······)
休め······
気をつけい!
諸子はみな忠良
出征希望の者は三歩前へ出ろ!
兵卒達は直立不動のまま頑強に応えぬ
深夜の土に凍てついたか動かなかった
兵卒達の胸に生々しい予告が
予言の主は軍法会議に縛されているのだ
奴は
この手はビラを掴みこの眼は読んだ
白襟に縛され黒襟に
奴のものいえぬ眼は俺らの心臓を刺した
ビラは
戦争は少数者の利潤を守る殺人行為だ
週番司令は口髭を顫わせて
大尉の三角の眼は
きさまらは······ 日本軍人か
チャンコロが怖いのか うッ
三歩前に曹長や軍曹伍長が恐縮している
兵卒達は無言の
奴は怒りっぽく優しかった
演習休止の時 誰彼も奴と煙草を吸った
奴の頭脳は俺らの教科書 小説だった
奴の思想を尊び上官を号令蓄音機と
奴の言葉 奴の行動
俺の
戦争反対だ
けれども 銃剣を手離すな!
火花ちる 奴の言葉が閃く
よし! われわれは戦地に行く
三歩前へ! 立止ると······
兵卒達の眼は一斉に週番司令を睨んだ
(『プロレタリア文学』一九三二年四月作品増刊号に発表)