戻る

全体の一人

陀田勘助




独房の中にたった独りでいるおれは決して孤立したものでない

全体の中の部分だ!

おれはどこから生れてき、また何を背負っているか!

両親のまた両親とおれの系統をたどってゆくとき、

おれの前には数万人の祖先が立っている

独房の中にいるたった独りのおれの身体は数万人の祖先の血と肉で組織されているのだ

そして、物質の組織||神経系統に花咲いた精神も、それゆえに数万人の||いやもっともっと多数の知識の集積と結論できよう!

たったひとりのおれでさえ永いながいそして複雑な歴史の結果であり将来の原因となり得るのだ

たったひとり独房の中で考えているおれでも

全体の中の部分だ!

だがこの推理は至って抽象的で、おれのすべての現実でないのだ!

おれは投獄されたプロレタリアートの一人だ!

ここからあらゆる思索を出発させなければならない

おれの前に確乎として峙立つコンクリートの壁!

ここからあらゆる思索を出発させなければならない

おれの前に確乎として峙立つコンクリートの壁!

このかなたにある

複雑きわまる対立をもつ全体の中の部分だ!

(獄中から松田解子宛書簡一九三一年三月十九日付 『陀田勘助詩集』を底本)






底本:「日本プロレタリア文学集・38 プロレタリア詩集(一)」新日本出版社

   1987(昭和62)年5月25日初版

底本の親本:「陀田勘助詩集」国文社

   1963(昭和38)年8月

※本文末の編者による注記は省略しました。

入力:坂本真一

校正:雪森

2015年12月12日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。





●表記について



●図書カード