戻る

お節供

槇村浩




五月五日はお節供だ

いろ/\並んだ人形の

中から飛出す金太郎

けものを集めて角力をやらす

そこへ大きな大虎が

ノッコリノッコリやって来ると

今までの元気はどこへやら

顔はまっ青ふるへ出す

そこへいろ/\ 並んでた

人形の中から加藤清正とび出した

やりをふるって大虎を

只一つきにつき殺す

みんなは初めて大安心

加藤清正の人形は

大へんいばって居ったら

鬼ガ島の鬼共が

「ワーッ」とばかり攻めよせる

加藤清正驚いて

もったやりをも投出して

ガタ/\/\とふるへ出す

そこへ飛び出す桃太郎

犬、猿、きじをともにつれ

むらがるをにをみな殺し

こゝで皆々ホッと吐いき

たちまち祝のお酒もり






底本:「槇村浩全集」平凡堂書店

   1984(昭和59)年1月20日発行

※著者が、高知市立第六小学校三年生、四年生のときの作品。謄写版刷りの、同校文集「蕾」から、底本に採録された。

※底本は新字旧仮名づかいです。なお促音の小書きは、底本通りです。

入力:坂本真一

校正:雪森

2014年8月7日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。





●表記について



●図書カード